コロナ禍の現在、テレワークなどで今までの生活様式がガラリと変わってしまいました。
そのことにより、今のうちに新たなことに挑戦してみようという人も増えてきたと思います。
そこで今回は、ジムに通ってみようかなと考えている人に向けて、ジムの紹介していきます!
運動は体の健康だけではなく、精神の健康にも効果的です!
毎日家で人と会わずに仕事をしているだけでは、人間誰しも限界が来てしまします。
ジムで体を動かすことは結果的に仕事、生活の向上になることでしょう!
今回の記事が、ジムを選ぶ時の参考になると嬉しいです。
今回の記事でわかることは以下の通りです。
・ジムはどうやって選べば良いのか
・ジムの種類
・利用目的に合わせたオススメのジム
どうやってジムを選んだら良いの?
ジムに通いたい・・・と言っても、ジムというのは色んな種類があります。
割引クーポンのチラシがあったから、家から近くて良く見かけてたからと言った理由だけでは続かない原因となってしまいます。
ジムを選ぶときには様々なジムを知り、ジムの情報を比較することが大事です!
そこでジムを選ぶ時に、重要なポイントを解説します。
ジムの雰囲気で探そう!
まずジムを選ぶうえで大切なのが、自分の利用目的に合ったジムであるかということです。
例えば、気楽な感じでたまに通えれば良いかなと考えてジムを選んでいるとします。
その時に、マンツーマン型で厳しいタイプのジムに入ってしまったり、本格的にトレーニングをする人が多く集まるようなジムに入ってしまっては続くとは思えないですよね。
このように、利用目的は人によって様々ですが、目的や雰囲気が違うというのはジムに通わなくなる原因となってしまいます。
それでは、どうやって目的や雰囲気の一致したジムを探したら良いのでしょうか?
ジムの雰囲気を感じるためにオススメなのは、デイリーで一度体験してみることです!
ジムというのは基本どこでも1日体験入会を行っています。
それだけジムの雰囲気を知るというのは、ジムを選ぶうえでとても重要だと言うことです。
体験入会は、ジムに一度趣き、フロントで「体験してみたい」と伝えるとその場ですぐに体験できます!(シューズなどの持ち物がなくても貸してくれるところもあります)
体験入会は大体1000~2000円ぐらい、もしくは無料のところが多いです。
体験入会というのはジムの雰囲気を知るのもそうですが、ジムによっては身長体重や体脂肪などを無料で計測してくれて、どういう運動をすると良いですよとアドバイスしてもらえるジムもあります。
また体験後入会すれば、手数料が無料などのキャンペーンをやっているジムもあります。
私が通っているジムでは最初の2か月間、月会費が無料のキャンペーンを実施していました!
ジムによって、様々な体験入会をやっているので、ぜひ自分が行ってみたいジムを絞れたら、いくつかのジムに電話してみて体験入会について聞き、実際に体験してみると良いと思います!
利用目的に合わせてジムを選ぶには、以下で後述します!
ジムまでの通いやすさを比較しよう!
続いてはジムへの交通の便、ジムへの通いやすさです。
こちらもジムを継続するためにはかなり重要なポイントになります。
一番継続して通いやすいのは当然ですが、家から近いジムです。
家から近いと、コンビニに行く感覚に近いので、あまり気が乗らなくても気分的にジムに行くのが気楽です。
しかし、ジムがすぐそばにあるという人のほうが普通は少ないです。
そのためジムを選ぶときには、ただ距離を見るのではなく、通いやすさというので考えてみると良いと思います。
徒歩で通いたい場合
徒歩で通いたい場合は、もちろん家からの近さで選びましょう。
徒歩で選ぶ時のポイントは、賃貸を探すときに家賃を気にせず最大で駅から徒歩何分までなら大丈夫か、を考えてみると良いと思います。
なぜなのかというと、駅からの分数というのは、仕事で疲れたときにこれぐらいなら歩いても良いかなと自分で設定すると思うからです。
仕事で疲れて徒歩15分の家に通いたいなあと思わないですよね。
これはジムでも同じことが言えます。
ジムに継続して通うためには、いかに最初に通うかが決め手になるので、しっかり最初の段階で通える場所を選ぶことは大切です。
当然ジムでの疲労だけでなく、仕事の疲労も重なることもありますから、徒歩の場合は何分なら通えるかと考えるのは大切だと思います。
何分の距離だったら、歩くことが億劫に感じないかを考えてジムを探しましょう!
自転車の場合
自転車の場合は、家から何分かかるかというのも重要です。
しかし、それ以上に重要なポイントは、ジムまでの道のりの地形です。
家から何分かかるかというのは、自転車の場合は体にかかる負担や気分的なことは、徒歩に比べてハードルが低いです。
しかし、自転車は上り坂が加わると一気に体への負担が出てきて、ジムへ行こうという気力を削ぐ要因となります。
ジムまでの行きの道に上り坂がある場合は、意外と大丈夫です。
しかし行きは下り坂で、帰りに上り坂の地形であると、かなりやる気を削がれてしまいます。
最初は大丈夫だろうと思っていても、ジムでトレーニングをしてから上る上り坂のきつさはこたえます。
特に本格的なトレーニングや、ウエイトトレーニングをしたいという方は要注意です。
スクワットなどで足を鍛えた帰りに上り坂があると、上るのも億劫ですし、上り坂を回避して遠回りする場合も自転車を長く漕ぐというので億劫になります。
車の場合
車の場合は、特に時間をきにせず、施設や料金重視でジムを決められると思います。
しかし、ジムによっては駐車場がない、もしくは駐車場はあるが有料であるという場合があります。
これは都市部のジムに多く見られます。
また駐車場が無料でも3時間まで無料などの場合もあります。
3時間はウエイトやって、プールも行って、温泉とサウナを毎回しっかりやりたいなって人に短いです。
そのため自分の利用時間を考えて選ぶことが大切です。
駐車場の料金などはHPでわかりにくい場合が多いので、電話して聞いてみましょう!
その他の場合
その他の場合では、仕事・学校帰りに最寄り駅のジムを使いたいなど様々あると思います。
そう言う場合には、上記で紹介したケースよりも、施設や料金でジムを選ぶと良いと思います。
交通の便まとめ
徒歩の場合 :お金を気にしないで、仕事帰りに駅から徒歩何分なら許容範囲内か考え、
同じ時間内で通えるジムがオススメ
自転車の場合 :ジムまでの道の地形が大切(特にハードにやりたい人)
車の場合 :駐車場について、ジムに電話して聞いてみましょう
それ以外の場合:料金や施設で考えてみましょう
施設を比較しよう!
続いて施設についてです。
ジムで用意されている施設を知るのは、自分の利用目的に会っているどうかを知るのにとても役立ちます!
例えば
自粛生活で太ってしまった、昔の痩せた体に戻りたい、本気で痩せたい!と思う方の場合は、脂肪燃焼を目的でジムを選ぶ必要があります。
その場合に、ウエイトトレーニング(筋トレ)だけができるジムを選ぶのは少しもったいないです。
脂肪の燃焼のためには、筋トレなどの無酸素運動で筋肉をつけるのが第一段階ですが、その後に脂肪を燃やすために有酸素運動を行うのが最も効果的なダイエットです。
有酸素運動で脂肪を燃焼するときに、燃焼の力を上げるのが無酸素運動で得られる効果です。
そして多くのウエイトトレーニングができるジムでは、ランニングマシンがあり有酸素運動を行うことはできるのですが、毎日ランニングでは飽きてしまうこともありますし、ランニングは効率的な脂肪燃焼方法ではありません。
有酸素運動で最もダイエットに効果的と言われるのが水泳です。
そのため本気で、しかもなるべく短時間で痩せたい場合はプール付きのジムがオススメになります。
これ以外にも利用目的に応じた施設はあります!
ウエイトトレーニングをメインでやりたい人でも、フリーとマシンはどのくらい充実しているのかという専門的な問題もあります。
このように利用目的によって、ジムの施設というのは重要な選択基準になります。
ジムによって、プールの有無、ダンスやヨガなどのエクササイズを行える施設があるなど様々な特徴があります。
そしてジムの施設で最も知るべきなのがお風呂です。
ジムによってはシャワーだけのジムもありますし、浴槽風呂があるところや、サウナや露天風呂があるジムなど多種多様です。
またサウナがあっても水風呂があるところもあれば、ないところもあります。
多くの場合ジムのお風呂というのは家に比べて広く、トレーニングをしない日でも銭湯代わりにもなり、ジムの疲れだけを癒すだけでなく、日頃の疲れを癒す効果もあります。
以上のようにジムの施設というのは、ジムによって多種多様で、また同じ系列のジムでも店舗によって非常に異なることが多いので、しっかり体験やHPで調べるなど下準備しておきましょう!
料金を比較しよう!
続いて料金です。
料金は早い話、一番安いところを探しましょう。
しかし余裕があれば、料金は優先順位を低くしておいたほうが良いです。
なぜならジムに通う時には料金よりも、上記の料金以外の項目の方が大切だからです。
いくら安くても、通いづらかったり、雰囲気が合わなかったり、施設が不十分では続きませんし、安物買いの銭失いで無駄な出費になってしまいます。
そのため安さというのは重要ですが、他の項目で選んでから料金で比較するようにするのがオススメです。
また料金を比較する際に、ジムによって料金システムが異なる場合があります。
多くのジムでは様々な料金設定が用意されています。
主な料金設定の例
・年齢(20代割やシルバー料金など)
・頻度に応じて(平日だけ、土日だけ利用可能の料金設定)
・時間帯に応じて(日中なのか、夜なのか、深夜なのか)
・施設に応じて(ウエイトだけ、プールも、お風呂だけなど)
・その他(ジムによってはマッサージを受けれたり、マンツーマン料金など)
このように料金設定は多種多様です。
そのため、人の利用目的に応じて料金は非常に異なります。
同じような料金設定でも、都市部なのか、郊外なのかでまた値段が変わってくるのでしっかり調べましょう!
また料金を比較する時には自分が何を求めているかを考えるのが大切です。
例
32歳 駅から徒歩10分 仕事帰りに最寄り駅のジムに行きたい
本格的にウエイトトレーニングをして体を鍛えたいという場合
・最寄り駅のジムA
シャワーのみ、ウエイトジムのみ
30代割&平日夜のみ利用 ¥10,000
・もう一つのジムB
家から自転車で最寄り駅と反対方向に5分
お風呂サウナ付き、ウエイトやプール、エクササイズもできる
30代割&平日土日夜のみ利用 ¥9,000
この場合どちらを選ぶべきでしょうか。
ただ安いからと言ってジムBを選ぶべきとは限りませんよね。
【Aを選ぶ場合】仕事帰りに寄れたら良いなあって考えていて、いくら安くても、一度家に帰ってからジムに行こうと思うとは限りません。
【Bを選ぶ場合】施設で言えばBのジムのほうが充実していますし、土日も使えますのでお風呂だけ行くことも可能です。
このように人によって選ぶ基準が異なります。
そのためジムに継続して通う、無駄にお金を払わないようにするためには、まずしっかり行きたいジムを利用目的で絞り、そこからお金で比較してみましょう!
大まかなジムの種類
ジムの選び方を紹介しましたが、以下では利用目的に合うジムを探せるように、ジムの種類について紹介していきます!
24時間営業型のジム
このタイプの有名なジムではJOY FITやAnytime Fitenessなどがあります。
24時間営業のジムの場合、多くの場合ウエイトトレーニング・筋トレのみできるということが多いです。
またお風呂もシャワーのみのところが多い印象です。
主に仕事・学校帰りの人や若い人など、夜に使うもしくは隙間時間でという方向けのジムです。
値段は地域によって様々ですが、普通前後という感じです。
色々なジムを見るときに、24時間型のジムの料金は、その地域でのジム料金の基準になります!
総合型のジム
このタイプの有名なジムはルネサンスやセントラルフィットネスなどです。
いわゆるフィットネス・スポーツクラブと言われるジムです。
ウエイトのみならず、ヨガやエアロビなどのエクササイズ教室や、プールが併設されているようなジムのことです。
店舗によって異なりますが、地域の全年齢層に向けて料金設定がされていて、幅広い料金コースが用意されていることが多いです。
店舗によっては24時間営業の場合もありますが、プールは24時間でないことが多いです。
このタイプのジムでは、深夜早朝帯に従業員がおらず、プールの監視ができないと利用できないためです。
またお風呂は、基本浴槽風呂やサウナが設置されています。
料金は安い~高いとコースや地域によって様々です。
パーソナル系のジム
パーソナル系のジムで有名なのはRIZAPや24/7などです。
施設はウエイトとエクササイズが利用できるところが多いです。
料金はジムの利用というよりも、レッスン代を払うということなので、高めに設定されていることが多いです。
しかしトレーニングをあまりしたことがないという人には最も向いているジムだと言えます!
高い分しっかり得られるものはあると思います。
その他のジム
上記3つ以外のジムは地域によってあったりなかったりします。
また店舗でも非常に異なることが多く一概には言えません。
その他のジムとして主なものは以下の通りです。
主なその他のジム
・女性専用ジム
・ボクシングジム
・ヨガやピラティスなどエクササイズ専門ジム
・おしゃれなブティックジム
・サーフィンでトレーニングするジム etc…
地域によって様々なジムがあるので、ぜひ調べてみましょう!
目的別にジムを紹介!
以下では主なジムに通う目的ごとに、私が個人的にオススメなジムを紹介していきます!
痩せたい・鍛えたい|【本格的に】通いたい人にオススメ
一律に痩せたい、鍛えたいと言っても、どういう風にジムでトレーニングしたかで変わると思います!
そのため、ウエイトで鍛えたいのか、有酸素で鍛えたいのか、パーソナルで教わりたいかでオススメを紹介します。
【ウエイトでガッツリ鍛えたい!】
ウエイト・ランニングマシンだけがしたい方には、スポーツクラブなどのようなプールやエクササイズができるようなジムはオススメではありません。
そんな方にオススメなのは、ウエイトルームだけが設けられているジムがオススメです!
主にウエイトルームだけが設置されているジム(ジム名をタップすると詳細情報へジャンプします)
【有酸素運動なども一緒にやりたい!】
特に痩せたいけど、パーソナルジムにお金払う余裕はないなあって人には、総合型のジムがオススメです!
総合型のジムでオススメ(ジム名をタップすると詳細情報へジャンプします)
【痩せたいけど自分一人では心配】
一人でやるのは、モチベーションの維持が心配ですよね。
過去に何度もダイエットに挑戦してはダメだった人、まったく運動をしてこなかった人にはパーソナルジムが特にオススメです!
料金は高いですが、その分効果を得られる人が多いのも事実です。
パーソナルジムでオススメ(ジム名をタップすると詳細情報へジャンプします)
また当サイトでは、パーソナルジムについて別の記事で紹介しています!
ぜひ興味のある方は、ご覧いただきたいです!
運動不足解消・健康|【気楽に・趣味感覚】で通いたい人にオススメ
運動不足解消や健康を目的にジムへ通われたい方には、様々なトレーニングができるような施設がもうけられている総合型のジム・フィットネス・スポーツクラブがオススメです!
スポーツクラブなどは都市部、郊外ともに店舗がありますし、多くの人に使用されることを前提としているので料金も高くないことが多いです。
総合型のジムでオススメ(ジム名をタップすると詳細情報へジャンプします)
たまに発散したい|【気が向いた時に】通いたい人へオススメ
ジムにはそんなに通うことはない、もしくは時間的に余裕はなさそうだな、というかたの場合、月会費を払うよりも都度払う形がオススメです!
公営のジムであれば一回400円~600円が相場です。
もし週に2回は通うのであれば、ジムで月会費を払ったほうがお得だと思います!
また、ジムでもデイリーで利用できるジムもありますので、そちらもオススメです!
たまに通う人にオススメのジム
大阪のオススメジム一覧!
ゴールドジム
大阪内の店舗 | 4店舗 大阪にあるゴールドジムはこちらから |
入会金 | 0円*入会登録料は5,000円(税抜)かかります。 |
基本料金
*すべて税抜き価格 |
【関西全店舗利用可能】
フルタイム会員 13,000円 ゴールド会員 19,000円 【大阪全店舗利用可能】 フルタイム会員 11,000円 【各店舗のみ利用可能】 フルタイム会員 11,000円 *高槻大阪店のみ7,500円 ゴールド会員 15,000円 *高槻大阪店のみ9,000円
その他にもホリデー会員など様々の料金コースあり(料金や施設は各店舗のHPで確認できます) *ゴールド会員とは フルタイム会員+毎日5点セットのレンタル 5点(バスタオル、フェイスタオル、Tシャツ、シューズ、パンツ) |
体験料金 | 【ビジター】
1DAY 2,500円 2WEEKS 6,000円 1MONTH 17,000円 |
営業時間 | 店舗により異なる
24時間営業の店舗もあり |
コナミスポーツクラブ
大阪内の店舗 | 4店舗 大阪にあるコナミスポーツクラブはこちらから |
入会金 | 登録料 5,500円(税込)
会員証発行手数料 1,100円(税込) |
基本料金
*すべて税込み価格 |
【月に2回まで】
カテゴリⅠ 3,850円 カテゴリⅡ 4,290円 カテゴリⅢ 4,840円 カテゴリⅣ 5,500円 【月に4回まで】 カテゴリⅠ 6,050円 カテゴリⅡ 6,600円 カテゴリⅢ 7,590円 カテゴリⅣ 8,690円 【回数無制限の月会費】 カテゴリⅠ 10,340円 カテゴリⅡ 11,440円 カテゴリⅢ 13,750円 カテゴリⅣ 16,060円 その他にもアンダー39会員など様々の料金コースあり |
体験料金 | カテゴリⅠ 2,090円
カテゴリⅡ 2,310円 カテゴリⅢ 2,640円 カテゴリⅣ 2,970円 |
営業時間 | 店舗により異なる |
ルネサンス
大阪内の店舗 | 4店舗 大阪にあるルネサンスはこちらから |
入会金 | 3,300円(税込)
事務⼿数料 5,500円(税込) |
基本料金
*すべて税込み価格 |
店舗によって異なる
大体6000円から10000円ほど レギュラー会員や学生会員など様々の料金コースあり 料金コース詳細は各店舗HPで確認可能 |
体験料金 | 無料 |
営業時間 | 店舗により異なる |
NASスポーツクラブ
大阪内の店舗 | 大阪にあるNASスポーツクラブはこちらから |
入会金 | 3000円
事務手数料3000円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
店舗によって異なる
レギュラー会員で7000円から10000円 年齢割引など数種類の料金コースあり 店舗ごとのHPで料金確認可能 |
体験料金 | 無料 |
営業時間 | 店舗により異なる |
セントラルフィットネス
大阪内の店舗 | 大阪にあるセントラルフィットネスはこちらから |
入会金 | 登録手数料2200円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
店舗によって異なる
5700円から10000円ほど 年齢、頻度に応じた様々な料金コースあり 店舗ごとのHPで確認可能 |
体験料金 | 2160円 |
営業時間 | 店舗により異なる |
ティップネス
大阪内の店舗 | 大阪にあるコナミスポーツクラブはこちらから |
入会金 | 5,000円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
モーニング会員 \6,050円~ *開店からAM10:00まで
フレックス会員 \6,820円~ *一か月に最大4回まで アフター&ホリデー会員 \8,030円~ *平日夜、土日祝利用可能 レギュラー会員 \9,900円~ *いつでも利用可能
店舗により異なるため、最低料金 |
体験料金 | 3,300円 |
営業時間 | 店舗により異なる |
RIZAP
大阪内の店舗 | 大阪にあるRIZAPはこちらから |
入会金 | 55,000円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
【一回のトレーニング時間:50分】
16回(2か月) 327,800円 24回(3か月)475,200円 32回(4か月) 616,000円 【一回のトレーニング時間:80分】 16回(2か月)547,800円 24回(3か月)792,000円 32回(4か月)1,027,840円
|
体験料金 | 無料でカウンセリング |
営業時間 | AM7:00~PM11:00 |
24/7Workout
大阪内の店舗 | 大阪にある24/7Workoutはこちらから |
入会金 | 38,000円
*3か月コースの場合は半額に *4か月コースの場合は無料に |
基本料金 | 【一回75分・週2回】
1か月コース 136,000円(税抜)/月額 2か月コース 98,000円(税抜)/月額 *トータル約30万円 3か月コース 〃 4か月コース 〃 |
体験料金 | 無料のカウンセリング |
営業時間 | 7:00~24:00 |
リボーンマイセルフ
大阪内の店舗 | 大阪にあるリボーンマイセルフはこちらから |
入会金 | 38,000円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
《ダイエットコース》 87,100円 (デイタイム価格82,700円) 《部分痩せコース》 お腹痩せ 144,000円 (モニター価格 95,400円) 脚痩せ 222,000円 (モニター価格 150,000円) 小尻 222,000円 (モニター価格 150,000円) |
体験料金 | 無料カウンセリングあり |
営業時間 | 平日 :9:00~22:00(最終受付21:00) 土/日/祝:9:00~19:00(最終受付18:00) (祝日:9:00~22:00) (定休:日曜日) |
JOY FIT24
大阪内の店舗 | 大阪にあるJOY FIT24はこちらから |
入会金 | 2,000円(税別)
事務手数料 3,000円(税別) |
基本料金 | ¥7,618(税別) |
体験料金 | 無料で見学可能 |
営業時間 | 24時間営業 |
URBAN FIT24
大阪内の店舗 | 大阪にあるURABAN FIT24はこちらから |
入会金 | 3,000円 (税別).
事務手数料 2,000円 (税別) |
基本料金
*すべて税込み価格 |
デイタイム会員5,800円(税別)
フルタイム会員7,400円(税別)
パーソナルトレーニング 1時間6000円(税別)~ |
体験料金 | 1人1回まで無料
90分 |
営業時間 | 24時間営業
スタッフ受付時間/11:00〜22:00 |
エキササイズコーチ
大阪内の店舗 | 大阪にあるエキササイズコーチはこちらから |
入会金 | 18,000円(税別) |
基本料金
*すべて税抜き価格 |
【Partner】スタッフ1人に客2人
デイプランプラン(12:00~17:00)
スタンダードプラン
【Individual】スタッフ1人に客1人 スタンダードプラン
|
体験料金 | 無料 |
営業時間 | 店舗により異なる
10:00~21:00が多い |
EXPA
大阪内の店舗 | 梅田 大阪府大阪市北区茶屋町5-8 MEFULL茶屋町 6F/7F |
入会金 | 10,000円 |
基本料金
*すべて税抜き価格 |
フルタイム会員 月額15,555円 月~日(定休日除く) 7:00~23:00
デイタイム会員 月額12,222円 月~金(定休日除く) 7:00~17:00 ボディメンテナス会員 月額10,000円 月4回まで利用可能 |
体験料金 | 500円 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
ビーコンセプト
大阪内の店舗 | 大阪にあるビーコンセプトはこちらから |
入会金 | 50,000円
*ダイエットモニターコースの場合、無料 |
基本料金
*すべて税抜き価格 |
【ダイエットコース】
97,600円×2ヶ月/16回トレーニング 【ダイエットモニターコース】 82,600円 ×2ヶ月/16回トレーニング 【美容運動コース】 48,800円(税別) ×2ヶ月/16回トレーニング
|
体験料金 | 無料カウンセリング |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
エクスリム
大阪内の店舗 | 梅田本店 |
入会金 | 30,000円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
【BASIC PLAN】
1回60分/全16回(週2回×2ヶ月) 【DAYTIME PLAN】 1回60分/全16回(週2回×2ヶ月) |
体験料金 | 不明 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
Bodies
大阪内の店舗 | 大阪にあるBodiesはこちらから |
入会金 | 6,600円
事務手数料 1,500円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
【月会費】
マスター ¥13,470 ゲルマニウム温泉付き ¥11,970 シューズ付き ¥7,470 レギュラー ¥5,970
【年会費】 各コースx10か月分
その他にも多数料金コースあり |
体験料金 | 60分 無料 |
営業時間 | 10:00~21:00の間で店舗により異なる |
Feel Cycle
大阪内の店舗 | 大阪にあるFeel Cycleはこちらから |
入会金 | 5,000円
登録手数料5,000円 |
基本料金
*すべて税抜き価格 |
|
体験料金 | 不明 |
営業時間 | 店舗、曜日により異なる
平日6:30~23:00 土日9:00~19:00が多い |
ファーストクラス トレイナーズ
大阪内の店舗 | 大阪にあるファーストクラス・トレイナーズはこちらから |
入会金 | 10,200円 |
基本料金
*すべて税込み価格 |
【セットプラン】
月2回セット 18,400円(60分) 月4回セット 20,400円(30分) 34,800(60分) 月8回セット 36,800円(30分) 65,600円(60分) 月12回セット 49,200円(30分) |
体験料金 | 60分 3,600円~4,600円 |
営業時間 | 店舗により異なる |
まとめ
以上ジムの選び方、ジムの種類、目的別のおすすめジムを紹介してきました。
ジムの選ぶ基準は人それぞれですが、今回紹介したのは誰にでも共通する事項だと思います。
しっかり自分の目的と照らし合わせて、ジムを選んでいただきたいと思います!
ぜひ皆さんのジム選びで、今回の記事が参考になると嬉しいです!