おすすめの冷凍弁当宅配10選|各サービスの特徴から口コミまで解説

冷凍弁当_アイキャッチ


カラダR読者

冷凍弁当宅配ってどこがおすすめなの?

そう考えていませんか?

冷凍弁当を宅配してくれるサービスはたくさんあるため、どれを選んだら良いかわからなくなってしまいますよね。

そこで、この記事では冷凍弁当の概要から、おすすめの冷凍弁当宅配まで詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

「冷凍弁当宅配」ざっくり言うと

  • 冷凍弁当とは冷凍した弁当のこと
  • 冷凍弁当宅配のメリットは買い物・料理の手間が省けることなど
  • 冷凍弁当宅配の注意点は値段が高いことなど
  • 冷凍弁当宅配は最初に予算を決めて選ぶのがおすすめ
  • 一番おすすめの冷凍弁当宅配はnosh

冷凍弁当とは?

冷凍弁当_とは冷凍弁当とは、文字通り冷凍した弁当のことです。

冷凍庫から取り出して電子レンジで解凍すればすぐに食べられるため、時間がない人にピッタリです。

冷凍弁当と聞くと、「味が悪いのではないか」と考える人がいるかもしれませんが、それは心配ありません。

現在では急速冷凍技術が進歩していて、おいしい冷凍弁当が食べれる時代になっています。

そして、冷凍弁当宅配では、そんな冷凍弁当を宅配で届けてくれます。

続いて、冷凍弁当にどんなメリットと注意点があるのか見ていきましょう。

冷凍弁当の5つのメリット

冷凍弁当_メリット冷凍弁当には以下の5つのメリットがあります。

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

メリット①:買い物・料理の手間が省ける

冷凍弁当_ショッピング冷凍弁当の1つ目のメリットは買い物や料理の手間が省ける点です。

冷凍弁当は業者が家まで届けてくれますし、レンジでチンするだけで完成します。

面倒な買い物や料理をする必要はありません。

忙しい社会人の味方と言えます。

メリット②:栄養バランス・カロリーが整っている

冷凍弁当_栄養バランス冷凍弁当のメリットの2つ目は栄養バランスやカロリーが整っている点です。

多くの冷凍弁当宅配業者の冷凍弁当は栄養士が監修しており、栄養バランスやカロリーのことまでしっかり考えられています。

そのため、自力でごはんを作るのと同等以上の栄養バランスやカロリーが期待できるのです。

冷凍弁当を使ってダイエットや食生活の改善につなげた人もたくさんいます。

メリット③:食べたい時にすぐ食べれる

冷凍弁当_食べれる食べたい時にすぐ食べられる点も大きなメリットと言えます。

通常、料理にはある程度の時間がかかるので、「ごはんを食べたい」と考えて料理を始めても、食べれるのは30分~1時間後になるのではないでしょうか。

一方、冷凍弁当ではレンジで5分程度温めるだけで完成するので、食べたい時にすぐに食べれて便利なのです。

メリット④:長期間保存できる

冷凍弁当_長期間冷凍弁当には長期間保存できるというメリットもあります。

通常、晩ごはんで残り物が出ても2~3日以内に食べないと腐ってしまいます。

一方、冷凍弁当であれば、半年程度保存して置けるのです。

そのため、いつでも自由な時に食べることができ、「今日は家で食べようかと思ってたけど、外食する用事ができてしまった」という時にも安心です。

メリット⑤:ニーズに合わせたさまざまな種類の冷凍弁当がある

冷凍弁当_ニーズニーズに合わせたさまざまな種類の冷凍弁当があるのも魅力的です。

特に病気で食事療法をしないといけない方や高齢者向けの冷凍弁当が充実しており、以下のようなニーズに対応しています。

冷凍弁当の種類

  • ダイエットに使えるヘルシーな冷凍弁当
  • 糖質制限に特化した冷凍弁当
  • 塩分制限に特化した冷凍弁当
  • 脂質制限に特化した冷凍弁当
  • タンパク質制限に特化した冷凍弁当
  • 高タンパク質の冷凍弁当
  • やわらかい冷凍弁当
  • 無添加の冷凍弁当

そのため、自分に合った冷凍弁当を選択することができます。

冷凍弁当の2つの注意点

冷凍弁当_注意点冷凍弁当には主に以下の2つのような注意点があります。

それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。

注意点①:値段は高め

冷凍弁当_値段冷凍弁当は上記のようにメリットがたくさんありますが、その分値段は高めです。

冷凍弁当の相場は1食あたり500~800円程度です。

外食と比べると決して高いわけではありませんが、自炊と比べると「かなり高い」と感じる方が多いのではないでしょうか。

1人暮らしの場合はともかく、2人以上で暮らしている場合は自炊したほうが圧倒的に安上がりだと思います。

しかし、冷凍弁当には、上記で述べたとおり「手間暇がほとんどかからない」という大きなメリットがあります。

冷凍弁当は本質的にはお金で時間を買う行為だと言えるでしょう。

毎日1時間の料理・買い物の時間がなくなると考えれば、十分コスパは良いのではないでしょうか。

注意点②:届くまでに時間がかかる

冷凍弁当_時間冷凍弁当には、届くまでに時間がかかるという注意点もあります。

「注文したら1時間後にすぐ届いた」ということは起こりません。

そのため、直前になって冷凍弁当を欲しくなっても買うことはできません。

冷凍弁当はまとめ買いすることもできるので、足りなくなりそうな場合は余裕をもって買っておくようにしましょう。

冷凍弁当宅配を選ぶ3つのポイント

冷凍弁当_ポイント冷凍弁当宅配は以下の3つのポイントをもとに選ぶのがおすすめです。

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

ポイント①:最初に予算を決める

冷凍弁当_予算冷凍弁当を選ぶ時には、最初に予算を決めるのがおすすめです。

参考までに冷凍弁当の相場は1食あたり500~800円程度なので、その間で予算を決めましょう。

特に冷凍弁当を継続して食べる場合は出費の大きさを決める大きな要素になるので、慎重に決めたほうが良いでしょう。

ポイント②:自分のニーズにあったサービスを選ぶ

冷凍弁当_ニーズ自分のニーズに合ったサービスを選ぶのも重要です。

冷凍弁当宅配はそれぞれ特徴が異なり、扱っている冷凍弁当の性質も異なります。

冷凍弁当を検討している人の中には「料理の時間を削減したい」という人もいれば「ダイエットをしたい」と考えている人もいれば「高齢な親の制限食を冷凍弁当にしたい」という人もいるのではないでしょうか。

それぞれのニーズに合った商品があるサービスを選ぶのが重要です。

ポイント③:おいしい冷凍弁当宅配を選ぶ

冷凍弁当_おいしい冷凍弁当は継続して利用するサービスですから、おいしさも重要です。

いくら栄養的に優れていても、味が良くなければ継続して食べようとは思いませんよね。

ただ、味には好みというものがあるので、どの冷凍弁当を一番美味しいと思うかは人によって異なります。

また、それぞれの冷凍弁当サービスの中で、「今日食べたものはおいしかったけど、昨日のものはおいしくなかった」ということもありえます。

おいしい冷凍弁当を選びたい場合は、気になる冷凍弁当をいくつか実際に試してみるしかないでしょう。

冷凍弁当宅配サービスおすすめ10選

冷凍弁当_おすすめ数ある冷凍弁当宅配サービスの中でも特におすすめなものは以下の10個です。

それぞれの冷凍弁当宅配について詳しく見ていきましょう。

nosh

冷凍弁当_nosh

出典:nosh

noshは低糖質高タンパク質低塩分が特徴の冷凍宅配弁当です。

ヘルシーな弁当ですが、管理栄養士と20年以上料理の道で生きてきたシェフが工夫して作っているため、冷凍弁当の中でもかなりおいしいと評判です。

上記のような特徴を持っているため、特にダイエットをしたいと考えている人や、体質を改善して健康的な体にしたいと考えている方が利用することが多いようです。

また、noshは写真映えする冷凍弁当で、見た目も考え抜かれています。

そして、世界的にプラスチックの廃止が推進されている中、noshはサトウキビを絞った後の粉で作った、環境にやさしい容器を使っています。

noshの口コミ

noshのコース

6食セット 3,880円
8食セット 4,780円
10食セット 5,680円

noshのお試し情報

noshはお試しをやっていません。

最初から最低6食セットで購入する必要があります。

しかし、解約も2クリックで簡単にできるので、手軽に利用することができます。

noshの基本情報

値段 1食あたり614円~
送料 基本送料1,078円
品数 主菜1品、副菜3品の4品
消費期限 約6ヶ月
調理方法 電子レンジで約6分30秒
配送地域 日本全国

食宅便

冷凍弁当_食宅便

出典:食宅便

食宅便は日清医療食品が提供する冷凍弁当宅配です。

日清医療食品が病院や福祉施設への食事サービスを提供している会社であることもあり、食宅便は健康意識が高い主婦層の女性に特に人気があるサービスです。

食宅便は冷凍弁当宅配の中でも特にリーズナブルな価格設定になっているので、コスパの良い冷凍弁当を求めている方に最適です。

食宅便の口コミ

食宅便のコース

食宅便のコース

  • おまかせコース
    一般的なコース
  • 低糖質セレクト
    糖質が少ないコース
  • ケアシリーズ
    塩分、カロリー、たんぱくが制限された弁当、やわらかい弁当などのコース
  • おこのみセレクト
    好きな弁当を4点以上選択するコース

食宅便のお試し情報

食宅便のお試しセットは4食分で2,240円(税込)、送料無料です。

冷凍弁当自体の値段が下がるわけではないですが、送料がかからないのでお得です。

食宅便の基本情報

値段 1食あたり560円~
送料 定期便390円
都度買い780円
品数 主菜1品、副菜4品の計5品
消費期限 数ヶ月
配送地域 日本全国

ほほえみ御膳

冷凍弁当_ほほえみ御膳

出典:ほほえみ御膳

ほほえみ御膳はカタログ通販サービスのベルーナのグループ会社、ベルーナグルメが提供する冷凍弁当宅配です。

ほほえみ御膳は国際薬膳食育師の資格を持ち、商品メーカー向けのメニュー開発も行っている料理研究家の遠田佳代子さんが監修しています。

ほほえみ御膳は容器にも工夫がこらされていて、可愛らしいデザインになっています。

1セットが10食からになっているのが特徴的です。

ほほえみ御膳の口コミ

ほほえみ御膳のお試し情報

ほほえみ御膳のお試しセットでは通常5,980円の10食セットを3,980円(送料800円)で試すことができます。

ほほえみ御膳の基本情報

値段 1食あたり598円
送料 800円
品数 主菜1品、副菜3品の計5品
消費期限 2ヶ月
配送地域 日本全国

わんまいる

冷凍弁当_ワンマイル

出典:わんまいる

わんまいるは旬産旬消、国産野菜100%にこだわりがある冷凍弁当宅配です。

200種類以上のおかずが用意されているなど、品揃えが充実しています。

週5日分セットでは2日分魚料理になっているので、魚好きの方に特におすすめです。

原材料にこだわっている分、比較的値段は高めです。

そして、湯煎で温めるのが特徴的です。

そのため、他の冷凍弁当宅配と比べて手間はかかるのですが、その分おいしい食事を食べることができます。

わんまいるの口コミ

わんまいるのお試し情報

わんまいるでは通常4,600円のところ、お試しセットでは3,223円になります。

5食分を試すことができます。

わんまいるの基本情報

値段 1食あたり796円
※健幸ディナー定期便
送料 935円
※北海道、沖縄を除く
品数 主菜1品、副菜2品の計3品
消費期限 4~6ヶ月
配送地域 日本全国

ワタミの宅食ダイレクト

冷凍弁当_ワタミ

出典:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは常温弁当の宅配で定評があるワタミの宅食の冷凍版です。

多くのサービスが受け取りの希望時間を指定できない中、ワタミの宅食ダイレクトでは希望した日時に受け取れるという特徴があります。

献立も専任の管理栄養士が作成しているため、栄養バランスも安心です。

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ

ワタミの宅食ダイレクトのコース

ワタミの宅食ダイレクトのコース

  • おまかせコース
    一般の人向けの通常コース
  • 塩分カロリーケアコース
    250カロリー以下、塩分2.0g以下に制限したコース

ワタミの宅食ダイレクトのお試し情報

ワタミの宅食ダイレクトでは、おまかせコースも塩分カロリーケアコースも試すことができます。

それぞれ以下のような値段設定になっています。

値段 1食あたりの値段 送料
おまかせコース 4食2,668円 667円 無料
塩分カロリーケアコース 4食2,224円 556円 無料

ワタミの宅食ダイレクトの基本情報

値段 667円
送料 800円
品数 おまかせ:主菜1品、副菜4品の計5品
塩分カロリーケア:主菜1品、副菜2品の計3品
消費期限 数ヶ月
配送地域 日本全国

ウェルネスダイニング

冷凍弁当_ウェルネスダイニング

出典:ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは株式会社ウェルネスダイニングが提供する冷凍弁当宅配です。

一般の人向けのメニューもありますが、食事制限が必要な人のラインナップが特に豊富です。

制限食にもかかわらず、味がしっかりとついていておいしいという特徴があります。

ウェルネスダイニングの口コミ

ウェルネスダイニングのコース

ウェルネスダイニングのコース

  • カロリー制限食
  • 糖質制限食
  • タンパク+塩分調整食
  • 糖質制限食
  • 健康応援気配り宅配食
  • 栄養バランス気配り宅配食

ウェルネスダイニングのコースはそれぞれ7、14、21食の中からまとめて注文する量を選べます。

ウェルネスダイニングのお試し情報

ウェルネスダイニングでは、各コースを初回限定、送料無料で試すことができます。

値段の変更はありません。

ウェルネスダイニングの基本情報

値段 694円
※カロリー制限宅配食
7食セットの場合
送料 通常:700円
定期便:350円
品数 主菜1品、副菜3品の計4品
消費期限 数ヶ月
配送地域 日本全国

ニチレイフーズダイレクト

冷凍弁当_ニチレイ

出典:ニチレイフーズダイレクト

ニチレイフーズダイレクトは冷凍食品大手のニチレイが提供する冷凍弁当宅配です。

定期的に注文するというよりは、都度都度注文するのに適したサービスになっています。

味はいつも食べるようなニチレイの冷凍食品と同等のものです。

ニチレイフーズダイレクトの口コミ

ニチレイフーズダイレクトのお試し情報

ニチレイフーズダイレクトには以下のようなお試しセットがあります。

  • 気くばり御膳 お試し4食コース
    2,980円、送料無料
  • ウーディッシュ お試し4食コース
    2,530円、送料無料
  • 気くばり御膳パワーデリ お試し3食コース
    2,630円、送料無料

ニチレイフーズダイレクトの基本情報

値段 757円~
※気くばり御膳人気7食コース
送料 800円
※5,000円以上注文の場合無料
品数 主菜1品、副菜3~5品の計4~6品
消費期限 数ヶ月
配送地域 日本全国

ヨシケイの「シンプルミール」

冷凍弁当_ヨシケイ

出典:ヨシケイの「シンプルミール」

ヨシケイの「シンプルミール」は食材宅配のパイオニア、ヨシケイ開発株式会社が提供する冷凍弁当宅配です。

全国に張り巡らせた自社販売網があるため、朝5時までに注文すると、なんと当日に配達することが可能です。

ただし、エリア外では利用することができないので注意しましょう。

1食あたりの値段が低く、なおかつ送料も無料のため、冷凍弁当宅配の中ではトップレベルに低価格なのも特徴です。

ヨシケイの「シンプルミール」の口コミ

ヨシケイの「シンプルミール」のお試し情報

ヨシケイの「シンプルミール」では、お試しセットとして、通常1,030円のシンプルミート3食セットを515円で利用することができます。

ヨシケイの「シンプルミール」の基本情報

値段 340円
送料 無料
品数 主菜1品、副菜2品の計3品
消費期限 不明
配送地域 地域限定

まごころケア食

冷凍弁当_まごころ

出典:まごころケア食

まごころケア食はシルバーライフ株式会社が運営する冷凍弁当宅配です。

栄養バランスに優れた健康バランス食のほか、制限食を多く取り揃えています。

何よりの特徴は、制限食の価格帯が低いことで、さらに送料まで無料になっています。

まごころケア食の口コミ

まごころケア食のコース

まごころケア食のコース

  • 健康バランス食
  • カロリー調整食
  • 糖質制限食
  • 塩分制限食
  • たんぱく調整食

ちなみに、健康バランス食は栄養バランスが整った、一般の人向けのコースになっています。

まごころケア食のお試し情報

まごころケア食にお試しセットはありません。

しかし、単品でも購入できるので、まずは単品で購入して試してみるのがおすすめです。

まごころケア食の基本情報

値段 470円~
送料 無料
品数 主菜1品、副菜3品の計4品
消費期限 3ヶ月以上
配送地域 日本全国

トオカツフーズの健康三彩

冷凍弁当_健康三彩

出典:トオカツフーズの健康三彩

トオカツフーズの健康三彩は日清製粉グループの子会社が運営している冷凍弁当宅配です。

おにぎり、サンドイッチなどの中食の製造販売に強みがある会社です。

管理栄養士が栄養バランスを考えて作ったメニューなので、栄養バランスとおいしさが両立されています。

トオカツフーズの健康三彩の口コミ

トオカツフーズの健康三彩のコース

トオカツフーズの健康三彩のコース

  • おまかせコース
  • 塩分コントロールコース
  • カロリーコントロールコース

おまかせコースは一般の方向けのコースになっています。

トオカツフーズの健康三彩のお試し情報

トオカツフーズの健康三彩では送料込みで通常2,764円の3食セットを2,052円で試すことができます。

トオカツフーズの健康三彩の基本情報

値段 698円
送料 670円
品数 主菜1品、副菜2品の計3品
消費期限 数ヶ月
配送地域 日本全国

冷凍弁当宅配のまとめ

冷凍弁当宅配とは、文字通り冷凍した弁当を届けてくれるサービスのことです。

冷凍弁当宅配には以下のようなメリットと注意点があります。

そして、冷凍弁当宅配は以下の3つのポイントで選ぶのがおすすめです。

その上で、数ある冷凍弁当宅配の中でも、特におすすめなのは以下の10サービスです。