ベースフードの評判は?利用者の口コミを基に本気でレビュー

ベースフードとは

サムネ


カラダR読者

栄養がある食事を手軽にとるには?


カラダR読者

完全食なのに本当においしいの…?

このように考えている方は多いのではないでしょうか。

「完全食」を定期販売しているベースフード。

それだけで健康を維持できる完全食はたくさんありますが、ベースフードには、どのような特徴があるのでしょうか。

栄養素だけでなく、味や価格も実際に利用している方の口コミをまとめてレビューしました。

完全食を試してみたい方は是非参考にしてください。

ベースフードをざっくりいうと

  • 完全食を販売している
  • 手軽にバランスのいい食事をとることが可能
  • ベースフードだけで食事が済むため経済的
  • ベースフードだけで健康を維持できる
  • 低脂質・低カロリーであるため、ダイエットに最適
  • 高たんぱく質であるため、カラダ作りしたい人におすすめ
  • サブスクリプションでき、定期的に摂取できる
  • 初回20%OFF

ベースフードとは?

ベースフードとは

まずは、ベースフードのサービスや概要についてザッと解説します。

ベースフードの特徴

ベースフードは、1食で健康を維持するのに必要な栄養素の1/3を摂ることができる完全食です。

つまり、毎日の食事をベースフードにするだけで、健康に必要な栄養素を全て摂取することができます!

ベースフードは、約30種類の栄養素が含まれ、手軽に素早くバランスのいい食事をとることができます。

26種のビタミン&ミネラル、27gのたんぱく質、6〜7gの食物繊維など、からだに必要な栄養素が詰め込まれています。

栄養素

出典:https://basefood.co.jp/

ベースフードが販売している商品はパンとパスタであり、どちらもしっかり栄養素が含まれています。

特に、パンは料理の手間もなく、味がついているものがあるため、手軽に素早く食事を済ませることが可能です。

合成保存料、合成着色料不使用であるため、安全性も非常に高いといえます。

また、常温保存が可能で、賞味期限は約1ヶ月もあり場所をとらずに保存できます。
ベースフード公式ホームページはこちら

値段・配送料

ベースフードの1食あたりの価格を以下の表にまとめました。

商品名 1回限り(税込) 継続コース(税込)
BASE BREADプレーン 390円  351円
BASE BREADチョコレート 410円  369円
BASE BREADメープル 430円  387円
BASE BREADシナモン 430円  387円
BASE PASTAフィットチーネ 390円  351円
BASE PASTAアジアン 390円  351円
特製ソース4食セット 800円  720円

そして、この料金から500円の配送料がかかります。

継続コースで購入した場合、1回限りの料金から10%OFFが適用されます。

さらに、初めて継続コースを注文する方は1回限りの料金から20%OFFになります。

継続コースは2回目以降であれば解約や停止が簡単にできるため、継続コースで注文することをおすすめします。


継続コースは1回の注文でも解約することができます!

ベースフードの商品を紹介!

ベースフード商品紹介

ベースフードは、7つの商品があります。

どの商品も低脂質・高たんぱく質で、健康を保つための栄養素が多く含まれています。

また、合成保存料、合成香料、合成着色料不使用で安全安心な商品となっています。

ベースフードの商品

  • BASE BREADプレーン
  • BASE BREADチョコレート
  • BASE BREADメープル
  • BASE BREADシナモン
  • BASE PASTAフィットチーネ
  • BASE PASTAアジアン
  • 特製ソース

BASE BREADプレーン

 プレーン

出典:https://basefood.co.jp/

ベースブレッドプレーンは、小麦全粒粉を主材料としたパンです。

そのため、香ばしい風味と、歯ごたえのある食感があります。

そのほか、小麦たんぱく・チアシード・昆布などを加えています。

約30種類の栄養素が含まれ、主食だけでもバランスのいい食事をとることができます。

1食につき2個食べることで、1日に必要な栄養素の1/3を摂取可能。

プレーンはジャムやはちみつをあわせたり、ハムやレタスを挟んでサンドイッチにしたり、アレンジ自在。

食べ方も気分に合わせて変えられるためバリエーションが広がります。

以下にBASE BREADプレーンに含まれる主な栄養素を表にまとめました。

是非参考にしてください。

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1個 205kcal  13.5g  5.4g 20.7g
2個 410kcal 27.0g 10.8g 41.4g

BASE BREADチョコレート

チョコレート

出典:https://basefood.co.jp/

ベースブレッドチョコレートは、小麦全粒粉を主材料としたパンです。

チョコレートフラワーペーストを加えることで、甘いチョコレート風味に仕上がっています。

その上、チョコレートが甘すぎず、甘いものが苦手という方でも食べやすくなっています。

そのほか、小麦たんぱく・チアシード・昆布などを加えています。

約30種類の栄養素が含まれ、主食だけでもバランスのいい食事をとることができます。

1食につき2個食べることで、1日に必要な栄養素の1/3を摂取可能。

チョコレートは牛乳やコーヒーなどと相性がいいですよ。

チョコレートは朝食はもちろん、そのままでも甘いためおやつにもおすすめです。

以下にBASE BREADチョコレートに含まれる主な栄養素を表にまとめました。

プレーンと比べカロリーが少し高くなっています。

是非参考にしてください。

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1個 255kcal 13.5g 7.8g 25.9g
2個 510kcal 27.0g 15.6g 51.0g

BASE BREADメープル

出典:https://basefood.co.jp/

BASE BREADメープルは、小麦全粒粉を主材料としたパンです。

そのほか、小麦たんぱく・チアシード・昆布などを加えています。

メープルシロップのような甘い香りが特徴的です。

香りに比べ、甘さは抑えられており、主食として食べられる味になっています。

BASE BREADメープルは1袋に2個入っています。

約30種類の栄養素が含まれ、主食だけでもバランスのいい食事をとることができます。

1食につき2個食べることで、1日に必要な栄養素の1/3を摂取可能。

以下にBASE BREADプレーンに含まれる主な栄養素を表にまとめました。

4種類のBASE BREADの中で一番カロリーが高くなっています。

是非参考にしてください。

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1個 264kcal 13.5g 8.2g 27.1g
2個 528kcal 27.0g 16.2g 54.2g

BASE BREADシナモン

シナモン

出典:https://basefood.co.jp/

BASE BREADメープルは、小麦全粒粉を主材料としたパンです。

そのほか、小麦たんぱく・チアシード・昆布などを加えています。

メープルと同様に、香りの割りに甘さは控えめになっています。

これだけで食べてもくどさは感じず、食べやすい工夫がなされています。

BASE BREADシナモンは1袋に2個入っています。

約30種類の栄養素が含まれ、主食だけでもバランスのいい食事をとることができます。

1食につき2個食べることで、1日に必要な栄養素の1/3を摂取可能。

以下にBASE BREADプレーンに含まれる主な栄養素を表にまとめました。

メープルより少し低めのカロリーになっています。

是非参考にしてください。

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1個 262kcal  13.5g 8.5g 26.1g
2個 524kcal 27.0g 17.,0g 52.2g

BASE PASTAフィットチーネ

フィットチーネ

出典:https://basefood.co.jp/

BASE PASTAフェットチーネは、小麦全粒粉を主材料とした平打ちパスタです。

そのほか、小麦たんぱく・米ぬか・小麦胚芽・昆布などを加えています。

フィットチーネはもちもちとした食感が病みつきになるパスタです。

平打ち麺でソースがよく絡まるため、クリーム系やトマト系のソースによく合います。

ボロネーゼやカルボナーラなどがおすすめですよ!

また、パスタ、焼きそば、カレーまで、色々なアレンジをたのしめます。

濃厚なソースを使うので、糖質・脂質の取りすぎに注意が必要です。

熱湯で3分ゆでて、好きなパスタソースと一緒に食べます。

ベースフードからBASE PASTAに合うパスタソースが販売されており、おすすめです。

以下にBASE PASTAフィットチーネに含まれる主な栄養素を表にまとめました

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1食 375kcal 29.8g 8.9g 39.8g

BASE PASTAアジアン

アジアン

出典:https://basefood.co.jp/

BASE PASTAアジアンは、小麦全粒粉を主材料とした平打ちパスタです。

そのほか、小麦たんぱく・米ぬか・小麦胚芽・昆布などを加えています。

アレンジの幅が広くて食べやすいアジアンは初めての方におすすめです。

麺が細いため、オイル系のペペロンチーノや、焼きそばなどに美味しくアレンジできます。

パスタ、焼きそば、カレーまで、色々なアレンジをたのしめます。

麺とは別にソースを使うため、カロリーや脂質を取りすぎないようにしましょう。

熱湯で3分ゆでて、好きなパスタソースと一緒に食べます。

ベースフードからBASE PASTAに合うパスタソースが販売されており、おすすめです。

以下にBASE PASTAアジアンに含まれる主な栄養素を表にまとめました

カロリー タンパク質 脂質 糖質
1食 394kcal 30.1g 9.1g 43.5g

特製ソース

台湾まぜそば ボロネーゼ

出典:https://basefood.co.jp/

ベースフードから発売されているBASE PASTAにあわせた特製ソースです。

台湾まぜそばとボロネーゼの2種類を購入できます。

ベースフード同様に合成着色料、合成保存料、合成香料不使用。

ちょうどよい味の濃さ・量のソースで非常に使い勝手がいいパスタソースになっています。

常温保存可能であるため、保存場所を選ぶこともありません。

ベースフードの良い口コミ・評判

良い口コミ・評判

ここまでベースフードの紹介をしてきましたが、ここからは実際にネットのユーザーでベースフードを利用したことがある人の口コミをまとめました。

まずベースフードの良い口コミを見てみると、味がいいこと、高い栄養素に満足している利用者が多いようです。

 

ベースパスタでペペロンチーノ🍝
時間がなくても、疲れ果てていても、品数が作れなくても、パスタに存分に栄養が入っているから安心♩#ベースパスタ #ベースフード #BASEFOOD #BASEPASTA

出典:https://twitter.com/3vUwlGYszY742xS/status/1270339045353074693

完全栄養食の主食ってことで気になってたベースフード4種類食べてみた!
味はブレッドチョコ>パスタアジアン=ブレッドプレーン>パスタフィットチーネの順。
プレーンはそのまま食べると大分キツいけどサンドイッチにするとうまい。パスタは完全にそば。フィットチーネはまじでまずい

出典:https://twitter.com/irie_019/status/1274218605521981440

「BASE FOOD 」

外出がへって太ってきたので
罪悪感の少ないチョコパン、
を主食にしています。。😑

味も美味しいし
必要な栄養素をすべて含む
BASE BREAD非常にいい!

出典:https://twitter.com/aircatalog/status/1287673626703966209

ベースフード定期便〜。職場に持って行くお弁当は、ベースブレッドと具沢山スープと決めてます。手軽、腹持ち良い、栄養しっかりで最高です。 #ベースフード #BASEBREAD

出典:https://twitter.com/ao_shigure/status/1351138246139531265

中にはベースフードはパンだけ腹持ちがいいからダイエットに向いているという内容の口コミもあります。

バランスのいい食事でありながら、手軽に素早く摂取できるという工夫がなされているため、消費者に満足いく商品を提供できていると考えられます。

ベースフードの悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判

ベースフードではあまり悪い口コミは目立ちませんでした。

一方、パスタがあまり口に合わない、内容量が少し物足りないという口コミもあるようです。

完全栄養食の主食ってことで気になってたベースフード4種類食べてみた!
味はブレッドチョコ>パスタアジアン=ブレッドプレーン>パスタフィットチーネの順。
プレーンはそのまま食べると大分キツいけどサンドイッチにするとうまい。パスタは完全にそば。フィットチーネはまじでまずい

出典:https://twitter.com/irie_019/status/1274218605521981440

ベースフードお試しセット届いて早速食べてみた。
理念やミッションは分かるけど、とにかくまずい。
凪の名前で楽しみにしてたけど、パスタの方はいいのかな、いやないな、

出典:https://twitter.com/rodrigojunichi/status/1089854388321935360

#ベースパスタ派
完全食ベースヌードルは65点。
ベースブレッドは80点。
ヌードルは細麺でもさもさ感アップしてまずい。パスタの方がもちもち感あって好き。ブレッドも以前の方が優しい匂い?だった気がする。
#ベースフード
#クソ高いのが難点
#でも応援

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

パンやパスタは普段食べているものと成分が異なるため、人によっては苦手の感じる方もいました。

主な原材料に小麦全粒粉を使っているため、慣れてない方が多いという印象が残りました。

そのため、気になっている方は最初の注文を少なめにすることをおすすめします。

ベースフードは料金も他の完全食と比べコスパがいいため、気軽に試すことができますよ!

ベースフードのメリット7選

メリット

ベースフードの口コミでは全体的に好印象な意見が多いという印象を受けました。

ここからは実際にベースフードを利用したユーザーの口コミの内容をもとに消費者が感じているベースフードのメリットを7つご紹介していきます。

他の完全食と比較するために是非参考にしてください。

ベースフードのメリット7選

  • 健康を維持できる豊富な栄養素
  • 1食あたりの価格が抑えめで経済的
  • 料理の手間なく時短できる
  • タンパク質が豊富で筋トレする方におすすめ
  • 脂肪燃焼効果が多量に含まれている
  • 疲れにくいカラダになる
  • どんどん改善されている

健康を維持できる豊富な栄養素

ベースフードは完全食であるため、これだけで1日の健康を維持できます。

26種類ものビタミンやたんぱく質、カリウムや鉄分なども含まれています。

一人暮らしの方は栄養が偏ってしまうことがあります。

ベースフードであれば不足しがちなビタミンA、ビタミンB1、カルシウム、食物繊維なども摂取することができます。

その上、過剰摂取になりがちな脂質や炭水化物は控えめになっています。

チョコ味について

これで栄養を補給できるのは嬉しい!
サッと僕はトースターで朝ごはんや小腹が空いたら食べてます!

ただ割と美味しいのは美味しいけど、
マンネリ化してしまった。

もう少しチョコ感が有ってもいいかも?

ただ味を変えて、栄養とか量とか金額のバランスが崩れるなら、
それは満足なのでこのままでもいいかなと思いました。

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

1食あたりの価格が抑えめで経済的

価格

ベースフードは栄養だけでなく、1食あたりの価格が390円と非常に安くなっています。

コンビニで買うよりも断然お得になっています。

その上、栄養素でもベースフードの方が高くなっています。

たんぱく質、食物繊維、ビタミンB2、カルシウム、鉄分などの重要な栄養素がより多く含まれています。

【ベースフード1週目】
月曜日 557円
火曜日 429円
水曜日 580円
木曜日 485円
金曜日 490円
材料費をネット平均価格で計算したのでもう少し安いはず。食費節約になった。体型は変化なし。体温が0.2〜0.5上がりました拍手しっかり食べるので間食減りました拍手

出典:https://twitter.com/pecopecoliin/status/1277243800063143939

料理の手間なく時短できる

BASE PASTAや熱湯で3分茹でるだけ、BASE BREADはそのまま食べることができます。

社会人の方は短いお昼休みでもしっかり食事をとることができます。

これにより、休み時間を有効に活用できるようになります。

また、手軽に栄養がとれて、腹持ちがいいことも大きなメリットです。

時短の朝食に手軽で栄養が取れて良いです。

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

タンパク質が豊富で筋トレする方におすすめ

ベースフードはたんぱく質が多く含まれています。

高たんぱく質として代表的なサラダチキンよりもたんぱく質が含まれています。

さらに、パンであればサラダチキンと違って持ち歩いたり、小腹がすいた時に食べることができます。

また、筋肉をつくるビタミンB6も含まれています。

思っていた以上に美味しいです

手軽に食生活を見直したくて購入しましたが、今までプロテイン入りのドリンクなど味が苦手で購入しても使い切れないことがあり、その点を心配していました。
でも、こちらの商品は、本当に美味しくて、むしろパン屋さんで売っている普通のパンより好きなくらいです。特に雑穀が入っているからか、生地が少しプツプツ感があるのがとてもお気に入りです。味の種類も豊富なので、飽きることなく続けられそうです。トースターで焼いて食べています!

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

脂肪燃焼効果が多量に含まれている

ベースフードはビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸が含まれています。

これらは、体脂肪燃焼効果を持っています。

そして、きれいな肌をつくるビタミンC、ビタミンE、たんぱく質も含まれています。

そのため、美容に関心がある方、ダイエットをしている方にとてもおすすめです。

美味しい(^^)

これなら置き換えダイエット続けられそうです!!
トーストかレンチンするともっと美味しくなります(^^)

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

疲れにくいカラダになる

疲れにくいカラダをつくるには多くの栄養素が必要になります。

ベースフードは特に必要になるたんぱく質、炭水化物、ビタミンB1を多量に含んでいます。

疲れにくいカラダを作りたい方には最適な食事だといえます。

ベースフードなるものに手を出してみた。普通に美味いパン。疲れにくい身体を作って一生懸命だらだらする時間を増やそう!妻のインスタにもうちょい綺麗な写真あるよ!

出典:https://twitter.com/sakiyamaK/status/1331806436175691776

どんどん改善されている

ベースフードは消費者の声をきちんと聞き、こまめに商品を改良しています。

BASE BREADが2個包装から個別包装に変更するなどがあります。

口コミからもポジティブな意見が多く見受けられ丁寧な対応をしてくれます。

味について

プレーン 初期よりかなり改善されてます
チョコ おいしい!
メープル、シナモン 文句なくおいしい!

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

ベースフードのデメリット2選

デメリット

ベースフードの口コミは基本的に肯定的なな反応が多い一方で、一部デメリットに感じている口コミもあります。

どこの完全食も完璧ではありません。

長く使っていると改善してほしいポイントが出てきます。

ここからは口コミをもとにベースフードのデメリットに感じられやすいポイントを3つご紹介していきます。

ベースフードのメリット7選

  • BASE BREADに慣れない
  • BASE PASTAに癖がある
  • 新規購入の方は8食以上購入しなければならない

BASE BREADに慣れない

BASE BREADは全粒粉を使用しているハードタイプのパンです。

一般的なロールパンとは食感が異なります。

小麦粉が主原料のパンに慣れている方は苦手に感じる方もいます。

特に、口コミからはプレーンが苦手な方が多い印象受けました。

しかし、プレーンもトースターで焼いたり、他の具材とサンドイッチにすると食べやすくなります。

どうしてもプレーンがダメな方は、甘く食べやすいチョコレートやメープルがおすすめです。

プレーン以外も、主食として、軽食としておいしく手軽に食べられます。

食べやすい

プレーンを定期購入者です。味に飽きてしまい、大量在庫になっています。
新製品は食べやすく、味も大変良いです。

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basebread_cm/

BASE PASTAに癖がある

BASE PASTAに癖があり、万人受けするものではありません。

普段食べているパスタと比べボソボソしています。

この原因は、原材料に小麦全粒粉を使用していることです。

食べ慣れていないため、思ったいたものと違うと感じる方もいます。

特に、フィットチーネを食べている時に違和感を覚えることが多いという口コミがありました。

一方で、アジアンは、違和感を覚えずおいしく食べられるという口コミがありました。

麺が細かったり、焼きそばなどで食べることが多いため独特の風味が薄れ食べやすくなるそうです。

細麺が好き

細麺タイプの方が好みでした。茹で上がった時の香りが独特ですが、レトルトのパスタソースで美味しく食べてます。

改良して頂きたい部分は、パンと同じように防腐剤を包装に着けてほしいです。2回ほど麺と一緒に沸騰した鍋の中に入れてしまいました。

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basepasta/

しかし、中には、フィットチーネが好きな方もいるため、人それぞれなのかもしれません。

まずは、スターターセパックでお試しするといいでしょう。

新規購入の方は8食以上購入しなければならない

新規購入される方はパンとパスタが8食以上でなければ注文できません。

本当に自分に合っているか分からないけれども8食分買うのは少し躊躇してしまいますよね。

自分が苦笑いだった場合7食分も無駄になってしまいます。

苦手

食感、味、調理法面倒ですし、食べにくいです
全部は食べる事が出来ず残りをどうするか、迷います

出典:https://shop.basefood.co.jp/products/basepasta/

幸い、ベースフードは価格が高い商品がないため、8食分でも約3000円で注文することができます。

ただ、特製ソースは1食分に含まれないため注意が必要です。

ベースフードの注文方法

注文方法

ベースフードの初回注文方法を解説します。

以下の通り公式ホームページから購入すれば20%OFFで注文できます。

ここでは、継続コーススターターセットの注文方法を例に説明します。

BASE BREADやBASE PASTAを購入する場合も流れはほぼ同じなので、是非参考にしてください。

ベースフードの注文方法

  • 公式ホームページにアクセス
  • 注文したい商品を選択
  • 配送先情報を入力
  • 配送方法の決定
  • 支払い方法
  • 注文完了

公式ホームページにアクセスする

まずは、以下のリンクから公式サイトにアクセスし、黒枠で囲まれたところをタップします。

注文方法1

注文したい商品の選択

注文したい商品を選択します。

黒枠のところをタップし商品を選択してください。

単品購入する方はここで商品と数も選択します。

ここでは継続コーススターターセットを例に解説していきます。

注文方法2

配送先情報を入力

黒枠の中に個人情報を入力します。

連絡先情報にはEメールを入力します。

配送先情報には氏名、住所、電話番号を入力します。

完了したら「配送方法に進む」をタップ

注文方法3

配送方法の決定

配送方法を決定します。

配送日と受け取り方法を選択できます。

日付を選択する場合は最短で1週間からとなります。

受け取り方法は非対面を希望するか選ぶことができます。


コロナ心配な方もこれなら安心して受け取ることができますね!

注文方法4

支払い方法

支払い方法はクレジットカード、amazonpay、代引きの中から選択します。

代引きは手数料が発生してしまいます。

代引き手数料は330円~となっており、意外と馬鹿にならない値段です。

クレジットカードかamazonpayで支払うとお得に注文できますよ!

使用できるカード会社

  • VISA
  • Mastercard
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB

請求先住所は自分の住所、つまり配送先住所と同じで大丈夫です。

請求書先住所だからといって何か請求書が送られてくるわけではないので心配ありません!

注文方法5

注文完了

この画面で入力した情報に間違いがないか確認します。

配送先住所、配送方法、支払方法が間違えていれば「戻る」をタップして修正しましょう。

合っていれば黒枠で囲まれたところをタップして注文完了です!


本来、この画像には配送先住所もきちんと表示されます。しっかり確認しましょう!

注文方法6

以上で注文完了です!

よくある質問

よくある質問

BASE BREADは1袋何個入っていますか?

BASE BREADのプレーンとチョコレートは1袋1個のパンが入っています。

BASE BREADのメープルとシナモンは1袋2個のパンが入っています。

なお、すべてのフレーバーにおいて、2袋で1食分(1/3日分の栄養素)となっています。

BESE BREAD

BASE bREAD2

BASE BREADの主原料は何ですか?

BASE BREADの主原料は、小麦全粒粉です。

小麦粉全粒粉とは小麦まるごとを粉状にしたものです。

小麦粉との違いは、小麦全粒粉は殻まで粉砕している点です。

そのため、小麦粉は白色ですが、殻まで粉砕しているので全粒粉は茶褐色です。

お米でいう玄米と白米のような関係といえますね。

全粒粉には、精白した小麦粉と比べて、ミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。

その全粒粉でも足りない栄養素を、チアシードや昆布などの栄養価の高い食材を加えてつくられています。

ベースフードに、アレルギー物質を含む食品は入っていますか?

BASE BREADとBASE PASTAは共にアレルギー物質を含む食品が入っています。

BASE BREAD

BASE BREADの種類によって含まれているアレルギー物質が異なるため注意が必要です。

BASE BREADに含まれるアレルギー物質(27品目中)

  • プレーン:小麦・卵・乳・大豆
  • チョコレート:小麦・卵・乳・大豆・ゼラチン
  • メープル:小麦・卵・乳・大豆
  • シナモン:小麦・卵・乳・大豆

また、製造工場では落花生・オレンジ・牛肉・くるみ・ごま・さけ・さば・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・やまいも・りんご・ゼラチン・アーモンドを含む製品を生産しています。

BASE PASTA

BASE 継続コースをスキップすることはできますか?アレルギー表示は以下のとおりとなっています。

BASE PASTAに含まれるアレルギー物質(27品目中)

  • フィットチーネ:小麦・大豆・卵・乳
  • アジアン:小麦・大豆・卵
  • 特製ソース;なし

特製ソースのアレルギー表示はありません。

また、製造工場ではそば、乳、牛肉、ごま、さば、鶏肉、バナナ、豚肉、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンドを含む製品を生産しています。

もし心配な方は問い合わせて、確認すると確実でしょう。

ベースフード公式ホームページはこちら

継続コースをスキップすることはできますか?

ベースフードの継続コースは、マイページからスキップの設定をすることができます。

電話やメールの必要はなく、WEBで簡単に手続きすることができます。

まず、ホームページから「MY PAGE」をタップします。

次に、「次回継続コースお届け予定」の「スキップ」をタップすれば完了です。

お届け予定日の5日前まで変更可能で、次回分のお届けまでスキップすることができます。

継続コースを解約することはできますか?

継続コースの解約は2回目以降ならすぐにできます。

お届け日の5日前まで手続き可能です。

「MY PAGE」から登録されている商品の個数を0にする、または、「削除」ボタンを押します。

変更を保存し完了です。

返金保証はありますか?

はじめて継続コースをご購入の方のみ、返金保証があります。

以下が返金保証の条件になります。

返金保証の条件

  • クレジットカード払い、Amazon Pay払いのみ対象
  • 購入から2週間以内の場合
  • 継続コースを初回購入した方のみ対象
  • 1回も返金をしていない方
  • 開封の商品を5割以上残した状態で返品した場合(配送料は自己負担)
  • キャンペーンページより購入の方のみ対象

返金までの流れはまず、購入から2週間以内に、カスタマーサポート宛(contact@basefood.co.jp)に「返金キャンペーンでの返金希望」と連絡します。

そうすると、返金フォームのリンクが届くため、返金の旨を入力します。

返金フォームが届いてから、1週間以内に入力しなければ無効になってしまうため、余裕を持って行うことをおすすめします。

返金フォームの入力が完了すると、商品の返送先がメールで届きます。

返送する際に、ヤマト運輸を選択し、伝票に「注文番号」「伝票番号」を必ず記載しましょう。

また、着払いであったり、商品が5割以上残っていない場合は返金対象外になってしまうため気をつけましょう。

不備がなければ返送を確認され、返金されます。

まとめ

まとめ

今回は、ベースフードについてまとめてみました。

ベースフードの口コミは基本的にポジティブな反応が多くありました。

特に手軽でありながら、ベースフードだけで十分な栄養を摂取できることに満足している口コミが多く見受けられました。

一方で、栄養にこだわっているからこそ味や、風味に関してはネガティブな口コミもあるようです。

ベースフードは栄養素や手軽さへの追求だけでなく、食事と仕事の両立を目指しています。

そのため、満足な食事えおとることが難しい社会人にこそおすすめできる商品になっています。

また、初めての方が試しやすいような商品セットも用意しており、より多くの方が商品を手にしやすくなるような努力も行っています。

ぜひ、ベースフードの商品に興味を持った方は購入してみてください。

ベースフードをざっくりいうと

  • 完全食を販売している
  • 手軽にバランスのいい食事をとることが可能
  • ベースフードだけで食事が済むため経済的
  • ベースフードだけで健康を維持できる
  • 低脂質・低カロリーであるため、ダイエットに最適
  • 高たんぱく質であるため、カラダ作りしたい人におすすめ
  • サブスクリプションでき、定期的に摂取できる
  • キャンペーンページから注文した場合、返金保証
  • 継続コースで注文すると10%OFFなりおすすめ
  • 1回継続コースを注文すると解約可能であるため継続コースがおすすめ
  • 初回20%OFF