「一時的な変化より長く維持できるダイエットを目指したい!」「身体を使ったトレーニングと自分磨きを同時にできたら嬉しいのに…」そんな気持ちに寄り添ってくれるパーソナルトレーニングジムがMMM【トリプルエム】です。回数をこなすハード系のトレーニングでは上手く結果がついてこなかったとお悩みのあなたこそ、この機会に完全オーダープログラムで自分のためだけに存在する理想のメソッドを体験してみられてはいかがでしょうか?
MMM(トリプルエム)は、自分をもっと楽しむための身体づくりをサポートしてくれる魅力的なサービスが満載!しかも卒業した後の手厚いアフターフォローがあるから、後戻りしにくいと評判です!鍛えながら美しく変身していくのを実感できるから、多くの支持を得ているジムでもあるんです。さっそくMMM(トリプルエム)の特徴や利用のポイントなどをご紹介していきますね!
MMM(トリプルエム)に通う魅力と良い体験談3選!
1.3食しっかり食べられて間食もOK!
効果的なダイエットのために食事を抜くのではなく、むしろしっかり3食べることを提唱しているのがMMM(トリプルエム)の特徴です。しかもアドバイス通りにおこなえば、間食だってOKなんですよ!これなら空腹と戦う必要もなく、パワーを維持しながらフォルムの変化を楽しめそう。また、食事へのこだわりから独自の「PFCDバランス」に基づいた指導がおこなわれており、2か月後よりも2年後の自分の身体に自信が持てるようになるのが魅力です。実際にこちらのメソッドを体験されている方の口コミを見ても食事に対する満足度が高いことがわかります。
仕事柄、どうしても炭水化物を取らなくてはならないことも多くありましたが、栄養バランス重視の食生活アドバイスで、みるみる体重が落ちました。空腹感も無く、つらいことなど何もなく、楽しくできました。お陰様で、正しい食と運動習慣が身に付き、リバウンドもなく、自主トレも楽しく続けています。
K・Y様 年齢31歳
※公式HPより引用
2.自分のペースで続けられる
いざトレーニングを開始しても日常生活をいきなりシフトチェンジするのは難しいですよね。MMM(トリプルエム)では、その方のライフスタイルや要望に合ったトレーニングや食事のアドバイスを受けられるので忙しく食事管理が苦手という方にもおすすめです。
もちろん、運動の経験がなく体力に自信のない方にも無理のないペースで進められるよう万全のフォロー体制が整っているので安心ですよ!トレーナーに自分のなりたい形をしっかり伝えることができれば、必要のない筋肉までつくような過剰なボディメイクを勧められることもありません。
仕事柄、ほぼ毎晩会食がありながらも、2ヶ月で約7キロも落ちたので、満足です。もっとゆっくりでもよかったのですが(笑)。ここまで来たら、慌てずにじっくり75キロを目指そうと思います。
D・S様 年齢52歳
※公式HPより引用
3.トレーニングの選択肢が豊富!
理想の身体に近づく方法はさまざまありますが、ジムによっては限られた種類のメソッドしか扱われていない場合もあります。それなりの料金をかけ自分の時間を費やすのですから、やはり数多くの方法の中から自分に合ったアプローチを選べた方がうれしいのではないでしょうか?その点、MMM(トリプルエム)は、体幹トレーニング・加圧・ウエイトトレーニング・YOGA・自重トレーニングなどなど体力や好みに合った複数の中から選べるシステムになっています。
いずれも身体の歪みを調整し筋肉の可動域を広げるとともに、効率よく筋肉を育てながらも安全に取り組めるところがメリットです。自分にとって最適なトレーニング法と出会えるチャンスを逃さないようにしたいですね!
MMM(トリプルエム)に通う時に注意点と失敗談
MMM(トリプルエム)に関する失敗談のような口コミは特に見当たりませんが、公式HPに掲載されているQ&Aの内容から注意点を2つほどピックアップしてご紹介します。もしかすると、あなたの希望を満たせないポイントかもしれませんので事前にチェックしておいた方が良さそうですね。
1.同伴者がいる場合は見学のみOK
完全個室のパーソナルトレーニングジムを特徴としているMMM(トリプルエム)ですが、彼氏や旦那様、時にはお子様連れでのトレーニングを希望される場合もあるようです。トレーナーの指導を受けられるのはあくまでも会員のみということはもちろん、見学時のマナーにも気を付けたいところです。また、お子様連れの場合も託児サービスのようなものは存在しませんので、まだ目が離せない年齢のお子様は同伴を控えられた方が良さそうです。
Q.友人と通ってもいいですか?A.基本的には、マンツーマンでお願いしておりますが、パートナーの方やお友達、お子様をお連れいただくことは構いません。1人1人に納得し集中して取り組ませていただきたいので、ご同伴者様は見学のみとさせていただいております。(公式HP・Q&Aより引用)
2.当日のキャンセルでは1回分が消化される
トレーニングを意識しているとはいえ、仕事やプライベートな用事で予定をキャンセルしなければならない時もありますね。仮に当日になって急遽キャンセルが必要となった場合、MMM(トリプルエム)では自動的に1回分のセッションが消化されてしまう点がちょっと残念。こちらを選ぶ際にはボディメンテナンスと同時にご自分のスケジュール管理もこまめに調整することが求められそうです。
Q.どうしても予約した時間に行けない場合はどうなりますか?A.なるべく早めにご連絡いただければ結構です。当日のご連絡になりますと、1回分を消化させていただきます。(公式HP・Q&Aより引用)
3.予約が取りづらい?!
1人1人にきちんと寄り添いたいという想いから、なんと1日の予約人数は4人までとなっています。そのため、平日夜や土日などはかなり前から予約をしないと取れません。4人までだからこそ誰かとすれ違うことなどはありませんが、直前に予約を入れるのは難しいかもしれません。
3.トレーニング内容は??
トレーニングの種類
専用のマシーンを使ったトレーニング以外にも豊富なバリエーションの中から選べる楽しさが味わえるのがMMM(トリプルエム)の特徴です。では実際にMMM(トリプルエム)でおこなわれているトレーニングの詳細を見てみましょう!
・キネシス:360度自由に動き、200種類以上のトレーニングが可能な多機能型フィットネスマシン。筋力・バランス・柔軟性・持久力など、基本的な身体機能をバランスよく鍛えられる。
・加圧トレーニング:その日の腕や脚の付け根に適正な圧力をかけて血流を制限しながらトレーニングすることで、成長ホルモンの分泌を促進。通常より少ない負荷と運動量でハードなトレーニングと同等の効果を期待できる。
・HIIT:「高負荷」の「インターバルとレーニング」で短時間ながら、何倍も運動したかのような効果を出せる、効率的なトレーニング。
・ウェイトトレーニング:「スクワット」「ベンチプレス」に代表される、重さ「ウェイト」を用いて、体に負荷をかけて行うトレーニング。
自重トレーニングに比べ、短時間少回数で効率よく筋肉に刺激を与え、高いカロリー消費が可能。・ファンクショナルトレーニング:「腕立て伏せ」や「サスペンションを用いた自重トレーニング」など、ただ筋肉を付けるだけでなく、日常動作にも関係する「機能的な」動作を身に付け、日常の代謝効率を高め、動ける体を作る。
・体幹トレーニング:「手足以外の部分」の安定性と機能性を高めるためのトレーニングで体の中枢(ハブ:HUB)の使い方を身に付け、全ての動きの質を高める。
・YOGA:自分の気持ちを落ち着かせ、自律神経を整えるとともに、その時の自分の体の状態を内外から確認するのに最適。
その時々の自分の状態に合わせ無理なく、体を動かすことが可能。・自重トレーニング:道具などは一切使用せず、ご自身の体のみを使っておこなうトレーニング。より、自分の体と対話しつつ、正しい体の使い方や使うべき筋肉を意識し取り組むため、個人個人に合った美しい体が作り上げられる。
※公式HPより抜粋
トレーニングの時間と1回あたりの時間
MMM(トリプルエム)では大きく4つのプランがあり、そのうちトレーニングのみをおこなうプランが1回60分。それ以外は120分の時間が設定されています。いずれもチェックインからチェックアウトまでの目安となっており、120分コースの初めには30分以上のストレッチが含まれています。
毎回、身体測定&カウンセリング→その日のコンデションに合ったプログラムの作成→ウォーミングアップ→トレーニングと進んでいきますので、おそらく時間はアッという間に感じられるかもしれません。
トレーニング内容の口コミ
MMM(トリプルエム)は完全プライベートということでひっそり自分の時間を大切にしながら通われている方が多いのか、ツイッターやインスタグラムで個人の口コミを投稿されているものがほとんどありませんでした。そこで実際に会員として利用されている方々の感想からトレーニングに関するものをご紹介します。
何年も自分でジムに通っていたが、筋肉が付かず、「自分は筋肉が付きにくいんだろうな」と半ばあきらめていたので、たった2ヶ月でこの変化に驚いています。特に胸や肩周りが付き嬉しいです。
M・A様 年齢40歳
4.食事制限の内容は?
メールなどでの対応可否
MMM(トリプルエム)の公式HP内にもメールを使ったフォローに関する記載はありません。同時に公開されているツイッターやインスタグラムにも触れられていないため、現時点でメールを使った対応はなされていないと言えそうです。
食事内容や摂食量の厳しさは?
食べて痩せるメソッドを効率的に続けられる理由は、こちらで提供されているオリジナルの「低糖質弁当」に秘密があるようです。普段から自分の食事作りに自信がない方や栄養バランスのとり方がわからないという方でも安心してお腹いっぱい食べることができると評判のお弁当で、管理栄養士による徹底したバランス食としてイチ押しなのだそうです。
これ以外にも経験と実績豊富なトレーナーが食生活の改善をアドバイスしてくれるため、お付き合いで外食が続く方でも調整法が自然と身につくメリットがあります。
飲酒可否
公式HPでコメントされている内容にもアルコールに関する内容は見受けられません。また、MMM(トリプルエム)が推奨する低糖質メニューや栄養バランスの中でどの程度飲酒が認められているのか判断できませんが、お酒を飲むことによる基礎代謝の遅れを考えれば、あまり積極的に考えない方がいいでしょう。
5.今までパーソナルジムに行かなかった人にこそMMM(トリプルエム)に通ってほしい理由とは?
専属のトレーナーが1対1のマンツーマンサポート
パーソナルジムは自分のためだけに集中できる時間を提供してくれることが最大のポイントです。「運動音痴がバレるのはちょっと恥ずかしい…」なんて気後れされている方や、トレーニングが続くか心配だという方こそ、これをきっかけに一歩を踏み出して欲しいと思います。
MMM(トリプルエム)に在籍するトレーナーは数々のトレーニングメソッドを習得したプロ集団で、食事・睡眠・運動といった健康的で美しい身体づくりのノウハウを生かしたアドバイスにも定評があります。初めは思うように身体が言うことを聞いてくれなくても、生活習慣の改善から美しさへのステップを踏み出すことは可能です。
今までにないスタイリッシュさが魅力
利用する方の使い勝手を考えた仕様になっているジムはたくさんありますが、ジムに併設してボディケアまでが受けられるエステの設備を整えているところは数少ないのではないでしょうか?MMM(トリプルエム)は六本木・表参道といったオシャレでハイセンスな街にふさわしく、トレーニング後のエステティックルームを完備していることも魅力です。
6.本当に痩せる??ダイエットに成功した人の特徴と体験談
美意識を高く維持できる人
痩せることによって自分に自信が持てるようになるのはもちろん、憧れのブランドの服に袖を通せる喜びも手に入れられます。どんなに優秀なトレーナーがサポートしても、ご本人の意識が高まらないと何度セッションを繰り返しても結果は伴いませんよね。意を決してトレーニングに打ち込むのであれば、美しくなるための意識をより高く設定して取り組むことで効果を導き出してくれますよ!
卒業後の自己管理を徹底できる人
せっかく良い習慣が身に付き食事のコントロールができるようになっても、トレーナーの手が離れた途端もとの状態に戻ってしまうのは残念なことですね。
MMMでは、既定のプランが終了した後に利用できる「お客様のお食事メソッド」を作成し、その後の体形維持に役立つサポートをされています。これを実際に活用していくのはそれなりに努力を必要とするかもしれませんが、適切なアドバイスに従って数か月先も理想のプロポーションをキープされている体験者は大勢いらっしゃいます。
実際に痩せた人の体験談
29才 M・Sさんの場合
約3ヶ月で53.15kg→45.05kg
大変なこともありましたが、途中からは空腹感もほとんどなくなりました。お腹にクビレが出来ただけでなく、好きなブランドのジーパンのXSサイズが入るようになったり、ジッパーを締めることができなかったブーツがゆるゆるになったり、と自分でもびっくりです!本当に人生で最も自信が持てるスタイルになれました!
40才 T・Sさんの場合
3ヶ月で64.65kg→49.05kg
20代・30代の頃は自己流で落ちた体重が落ちなくなり、半ばあきらめ気味でしたが、まさかここまで落ちるとは自分でも驚きました。食事も、空腹感どころか満腹でした。卒業後4ヶ月が経ちますが、今でも変わらずキープできていることにもびっくりです。本当にありがとうございました。
7.MMM(トリプルエム)の女性にとっての嬉しいポイントや残念なポイントは??
アメニティが充実している
手ぶらでも安心してトレーニングに向かえるのは、ジムを選ぶ上で高いポイントを占めます。MMM(トリプルエム)はウエア・シューズ・タオル・お水・セッション後のプロテインなど最低限必要なものはすべて用意されており、アメニティも自由に使えるのが特徴です。スキンケアには肌に優しいロクシタンが選ばれていますので、頑張ったご褒美に疲れを癒せるのが楽しみになりますよ!
トレーナーが全員女性
男性のたくましい筋肉もステキですが、プライベートな空間だからこそ余計な気を使いたくないものです。その点ではMMM(トリプルエム)のトレーナーは全員が女性ということもあり、逞しくも優しく、そしてなりより美を追求している先輩だからこそ信頼関係を築きやすいと言えます。女性ならではのリズムや気分の揺らぎといったセンシティブな面でもサポートしてくれるので、特にリラックスしながら身体と向き合いたい女性に適していると思います。
料金設定は高め
MMM(トリプルエム)の入会金は一律50,000円となりますが、各プランごとの料金は240,000円から800,000円までとかなり幅があり高額です。ただし、トレーニングとエステのドッキングだと考えれば実際どこまでが高額ととらえるか意見が分かれるところでしょう。自分なりのステイタスを意識してよりレベルの高いサービスを求められる方には非常に魅力的なプランが用意されているジムだと思います。
8.料金をお得に安く使うためには??
ご紹介したように料金設定は高めで、現在のところお得な割引きシステムなども用意されていないようです。実際に入会するかどうか迷われる方も多いと思いますが、まずはお試し体験からはじめてみられてはいかがでしょうか?体験は約90分間のセッションは7,000円(税別)で、入会後に全額返金されるシステムになっています。
9.タイプ別おすすめ料金コースを紹介!
金額が高ければ効果が倍増するというものではなく、継続が可能で自分の身体にマッチした内容であることが重要です。失敗しないために、ここで各プランの特徴をしっかりとらえておきましょう!MMMの優れているのは、どのコースにも返金保証がついている点です。納得いかなければ全額返金にも応じてもらえるほか、卒業後2ヶ月以内に減量した分の半分以上が戻っても返金されるリバウンド保証もあります。
トレーニングプラン
全16回コース (例:トレーニング12回 + エステ4回) | 240,000円 (税別) 60分/回 |
---|
毎日の食事に関するアドバイスなしで純粋にトレーニングに打ち込みたい!そんな方にはトレーニングプランがおすすめです。有効期間は180日で1回あたり60分のセッションが16回利用可能。価格は240,000円(税別)となっています。
パフォーマンス向上を目指すならファンクショナルプラン
全16回コース (例:トレーニング13回 + エステ3回) | 360,000円(税別) 120分/回 |
---|
体力に自信がある方や身体機能の向上などを目指すならファンクションプランをおすすめします。トレーニングプランと同じ180日間で16回が確保できるうえ、1回のセッション時間が120分と長いことも特徴です。価格は360,000円(税別)ですが、比較的コンパクトな期間の中で効果を上げたい方に向くプランとなります。
短期間の痩身を目指すならダイエットプラン
全16回コース (例:トレーニング13回 + エステ3回) | 400,000円(税別) 120分/回 |
---|
とにかく痩せて魅力的なプロポーションを手に入れたいという方はダイエットプランを選ばれてはいかがでしょうか?ダイエットの落とし穴である食事面のバックアップは万全で、毎日アドバイスが付くので安心。有効期限180日で16回。1回のセッション時間は120分です。
じっくり身体を変化させていくならボディアップデートプラン
全16回コース (例:トレーニング13回 + エステ3回) | 800,000円(税別) 120分/回 |
---|
MMMで最も高額となるのがボディアップデートプラン。こちらは365日の有効期間でじっくり身体に働きかけていく内容が盛り込まれるシステムです。120分のセッションが40回で価格は800,000円(税別)決してお安い金額ではありませんが、根本から身体づくりをしたい方、リバウンドを少しでも回避したいと考えられている方にはおすすめとなりそうです。
10.リバウンドする人の特徴と対策は??
納得いかなければ返金にも応じると強気のMMM(トリプルエム)。さらに卒業後2ヶ月以内に体重が半分以上戻った場合にも同じく返金が可能といいますから、リバウンドしやすいことが悩みの方には朗報と言えるかもしれません。しかしリバウンドしやすいタイプには特徴があり、心がけ次第でそれを避けることができます。特に卒業後の食事管理には注意したいものですね。
習得した知識でいつでも挽回できると思っている
確かにトレーニングや食事管理などMMM(トリプルエム)のメソッドから学ぶ点は大きいと思います。ただ問題は自分の力で継続していくことの難しさです。頭では理解できていても、日々の食事のアドバイスが受けられなくなった途端に急激なリバウンドに悩まされることは避けたいですよね。卒業後でも受けられるアドバイスにはしっかり耳を傾け、日々の生活習慣に組み込めるよう工夫してみましょう!
過信せず食事内容をこまめにチェックする
トレーニングによって適度な筋肉が付けば、代謝は上がり痩せやすい体質へと変化していきます。MMM(トリプルエム)で手に入れた巡りの良い身体を維持する意味では、やはりジムトレーニングをおこなっていた時と同じように自己管理を徹底されることが近道です。これまでトレーナーがサポートしてくれていた部分を自分一人で進めるのは大変ですが、整った身体には代えがたいものがあるはずです。
11.月額料金と入会金のライザップとの違いは??
ライザップの広告があまりにもセンセーショナルであるがゆえに、プロの手によるパーソナルトレーニングの門をたたく人は後を絶ちません。では実際にライザップとMMM(トリプルエム)では料金的にどれくらいの差があるのでしょうか?同じような目的を狙ったプログラム同士を比較するため、「ライザップのシェイプアッププログラム」と「MMM(トリプルエム)のダイエットプラン」に2ヶ月通った例を参考にしてみたいと思います。
月額料金が29,000円安い!
ライザップのシェイプアッププログラムは月額換算で149,000円。対してMMMのダイエットプランは120,000円となります。単純計算でMMMの方が安くなりますが、加えて1回あたりのセッション時間の長さでもMMMが勝っています。
1回あたり60分で7,500円
ラグジュアリーな雰囲気と華やかな立地にあるトレーニングジムとしては約1時間で1万円を切る金額は妥当ではないでしょうか?また、プランの中でもさまざまなアプローチの中からその日のセッション内容を組み立てられる点もMMM(トリプルエム)が選ばれる理由だと思います。
12.どんなトレーナーがいるの?
採用基準や研修方法
公式ホームページ内でトレーナーの採用に関する情報は確認できませんでしたが、各トレーナーのプロフィールからはボディメンテナンスに関する深い知識をお持ちでジム内外での活動も積極的にされていることがうかがえます。
得意なトレーニング内容
それぞれのトレーナーが自分の持ち味を生かしたメソッドを使って適切なアプローチをされるのがMMM(トリプルエム)の特徴です。専門のスキルを習得されているからこそ、その人に合ったレベルの微調整も可能となるようです。
13.どんな芸能人が通っている??
MMM(トリプルエム)を通じて身体づくりをしている芸能人の情報は、今のところ確認できません。完全に自分だけの世界で身体と向き合うため誰にも公開していないという方が多いのかもしれませんね。一日の予約可能数も4人までの限定ですから、隠れ家感は強いと思いますよ!
14.MMM(トリプルエム)のCMは誇張しすぎ?実際はどれくらい痩せるの?
MMM(トリプルエム)の実際のCM!
過剰な広告をおこなっていないのがMMM(トリプルエム)です。従ってCMに該当する内容も見当たりませんでした。プライベート空間を大切にしたい方にとっては、口コミで人気!という方がより特別に感じられるかもしれませんね。
まとめ
MMM(トリプルエム)は、女性トレーナーで構成されているからこそのきめ細やかなサービスが魅力のパーソナルトレーニングジムです。プランによって卒業後も一定期間の食事アドバイスが付き、納得いかなかったりリバウンドしたりのハプニングが起こった場合でも返金保証があって安心です。
ちょっと背伸びして本格的なエステ感覚のケアまでを望まれている方にはトライする意味があると思います。まずは気軽に体験もできるようになっています!
気になった方は一足先にキレイの一歩を踏み出してみましょう!