BOSTY(ボスティ)のトレーナーの研修はしっかりされてるの?大丈夫?
BOSTY(ボスティ)のトレーナーの指名はできるの?
この記事では、こういった疑問に答えます。
三浦翔平さんや藤田ニコルさん、ダレノガレ明美さんなど今とても人気のある有名人の方が通っており話題沸騰中のBOSTY(ボスティ)。
ザ・トレーニング読者
そんなにいいジムがあるなら通ってみたいけど、BOSTY(ボスティ)のことを何も知らない状態で、行ってみるのは少し怖い。
【口コミ付き】BOSTY(ボスティ)のトレーナー特徴5選
①BOSTY(ボスティ)のトレーナー3つの条件をクリアしなければならない
以下の3つの条件がボスティトレーナーとしての最低基準であるため、この基準を満たしていないトレーナーはまず採用される事がありません。
- ボディメイクの大会に出場した経験がある、これから出場しようとしている
- 関連している資格を持っている事
- 指導経験がある事
ボディメイクの大会に出場した経験がある、これから出場しようとしている
まず最初にボディメイクの大会に出場経験がある、もしくは、これから出場しようとしていることが条件となります。
基本的にパーソナルトレーナーの方は、大会への出場経験がある方の方が多いですが、この点はボスティも同様であるようです。
自身のボディメイクをし、大会出場をしている事。
または、次回より出場予定である事。
フィジーク関連の大会に毎年上位入賞を目指してボディメイクに取り組んでいる事。
※公式ホームページより引用
大会に出るためには、日々自分自身でもトレーニングをしていかなくてはなりませんよね。
トレーナー
トレーナーとして教えていくのに関わらず、自分のボディメイクが出来ていないようでは人を指導する事など到底出来ません!
関連している資格を持っている
ボスティでは資格をしっかりと持っているトレーナーしか採用していません。
これは公式のホームページのボスティトレーナーの条件のページにも、しっかりと記載されているのです。
関連する資格を保持している事。
例)NESTA、NSCAを軸に関連する資格を取得している方
※公式ホームページより引用
特にボスティはパーソナルトレーニングジムなので、資格を保持している方でなければ、契約してくれるお客様に適切な指導をする事は難しいですし、信用度も全然違ってきます。
そのため、ボスティでは必ず資格を取っているトレーナーを採用するようにしているのです。
指導の経験がある事
ボスティのトレーナーの方は、みんな他のトレーニングジムでの指導経験があります。
そのため、経験が豊富なトレーナーが多様な角度からボディメイクのための知識を提案してくれます。
集まっているトレーナーの方は、他のジムから、キャリアアップをするためにボスティにきている方が多いです。
②BOSTY(ボスティ)のトレーナー・スタッフは明るく元気!
パーソナルトレーニングジムに通う際に、1番気にしたい点としては、トレーナーやスタッフの方との相性が合うかどうかですよね。
トレーナー
通い始めて、料金を払い終わってから、「なんとなく雰囲気が合わないな・・・」と感じても、その時にはもう遅いです!
この雰囲気に関しては、合うか合わないか色々とあるかもしれませんが、基本的にボスティの評判は悪くはありません!
むしろ、トレーナー・スタッフの雰囲気は非常に明るく通いやすいという声も聞かれます
私bostyってパーソナル行ってるんですが良いですよ〜😊
無理な糖質制限ないし家で出来そうな筋トレも教えてくれるし— ひなこ (@17_Hinako) September 15, 2018
ネット上のツイートなどでは、芸能人の方がボスティに関してツイートをしていたりしますが、一般人の方の中でも、非常にジム自体の評判がいいというところも、ボスティの人気を裏付けています。
③トレーナー・スタッフは個人でトレーニングを作り上げる
ボスティでは、他のジムでの指導経験のある経験者であり、しかも選手としての実績も十分にあるトレーナーしか採用をしていません。
さらに真にパーソナルトレーナーを育てるために、そういった研修やマニュアルはなく、個人のトレーナーに任せるという体制を取っています。
それでも、これだけの実績があり、顧客の評価もとても高いので、「研修を受けてないトレーナーで大丈夫なの?」という心配をする必要は無いでしょう。
④BOSTY(ボスティ)のトレーナー・スタッフは正社員のみ採用!
Bosty(ボスティ)のトレーナーやスタッフについてですが、正社員のみの採用しか行なっていません。
【正社員雇用のみの理由】
- 経験・実績のあるスタッフのみの採用だから
- 正社員として採用する事で、責任感を持ってもらいたいから
- 広告費は、ほんの少ししか使っていない分人材に多くの投資をしていくことができるから
いいトレーナーを雇い、お客様に結果を出してもらうことに集中しているからこそ、広告費なしでも人気のジムであり続けられるのです。
⑤イケメントレーナーの指導を受けられる!
Bostyのトレーナーの方は、イケメントレーナーが非常に多いです。
マネージャーという幹部トレーナーとして勤務している方は4人ほどいるのですが、どの方も非常にイケメンで、女性ウケもとてもいいと評判です。
BOSTY(ボスティ)のトレーナー・スタッフを大公開!
ボスティでは、先ほどの濱野さん以外のトレーナーは、「マネージャー」という扱いになっていて、幹部トレーナーとしてボスティの運営に携わっています。
ここでは、プロトレーナーとして掲載されている、創業者の阿部トレーナーと、植村トレーナーの2人についてご紹介して行きます。
阿部 一仁さん
経歴
2011-2012年 KIYORA
2012-2014年 RIZAP
2014-2015年 24/7workout
コンテスト受賞歴
2015年 サマースタイルアワード 7位
2015年 NPCJオールジャパン フィジーク 準優勝
2016年 NPCJレジェンドクラシック フィジーク 準優勝
2017年オリンピア ラスベガス出場
得意分野
阿部さんは非常に実績のあるトレーナーの方で、理想の体を求める人へ向けたじむを展開するべくしてBostyを起業しました。
芸能人が足繁く通っている理由としても、彼によるものが大きく、モデルの藤田ニコルさんのインスタにも写っていたりして、非常に信頼の厚いトレーナーであると言えるでしょう。
植村さん
得意分野
これから大会出場をしてみたい一般の方へのアドバイス
植村さんは、数々の大会で優勝したり、入賞を果たしていて、2018年にはフィジークの大会で日本一を取っています。
ダイエットやボディメイクを希望する女性からも非常に好評で、同年代の経営者からも肉体改造に年齢は特に関係無いという事のお手本として支持されています。
【唯一の女性トレーナー】濱野汐梨さん
プロフィール
名前:濱野汐梨
指導歴:2年
保有資格:NESTA-PFT
得意分野:厳しい追い込みトレーニング
濱野さんは、BOSTYに入る以前には、ダイエットジムでトレーニング指導を行なっていた。
その後、高い技術を学び、自分のボディメイクをするための時間を確保できる環境と、正社員としてキャリアアップする事もできる事を理由にボスティに入社しました。
現在は、トレーニング指導と店舗全体の管理をしており、幹部トレーナーのフォローなども行なっているようです。
これまでに大会の実績等は無いものの、今は大会に向けてトレーニングを積んでいるようなので、今後実績を積んでますますトレーナーとして格が上がるかもしれません。
BOSTY(ボスティ)の料金表
トレーナー
大きく分けて「鍛える」「痩せる」「試す」の3つに分かれます!
BOSTY(ボスティ)に関する2つの質問
トレーナー・スタッフの指名はできる?
パーソナルトレーニングジムの利点としては、マンツーマンで指導を受ける事ができるという点です。ただ誰でも自分が好きなトレーナーを指名して、その人に指導してもらいたいですよね。
Bostyではトレーナーやスタッフの指名制度は設けておりません。
やはり少数精鋭で運営しているため、指名すると特定の何人かに固まってしまったりすると運営することが難しくなってしまいます。
トレーニング開始前のカウンセリングでトレーニングの強度や理想のボディメイクの相性などから、トレーナーの希望を出す事ができます。
希望したいトレーナーがいる方は、この時に希望を出すしておきましょう。
万一相性が悪かったら、トレーナー・スタッフの変更はできる?
パーソナルジムに通う際の、唯一のデメリットは、担当するトレーナーとの相性が悪い可能性があると、トレーニングに支障をきたしてしまうという点です。
こういう場合は、トレーニングを受ける側としては、変更したいはずです。
どうしてもトレーナーと合わない場合、店舗側に報告すれば変更することができます。
トレーナー
相性が悪いトレーナーとずっとトレーニングをし続ける心配は無いでしょう。
トレーナー・スタッフについて、詳細は無料カウンセリングで聞いてみよう!
トレーナー・スタッフについて記事でも多く紹介しましたが、自分との適性や更に詳しいことを知りたいのであれば、無料カウンセリングに行くのが1番です。
腹筋周りをもっと鍛えたい!と考えている方、トレーナー・スタッフについてもっと詳しく聞きたい方はぜひ一度Bostyの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?