プロモーション

【口コミ・評判】SAWAKI GYM(サワキジム)のトレーナーに直撃インタビュー!

SAWAKI GYM

 

aikyatti

こんにちは、ザ・トレーニング編集部の田螺です。

今回は、独自のスタイルで注目を集めるパーソナルトレーニングジム、SAWAKI GYM(サワキジム)に取材に行ってきました!(口コミ・評判も掲載してあります)

今回取材を受けてくださった方は、

トレーナーの永島さん八須さんです!

トレーナー紹介

image_nagashima

 

永島一平

一般の方からアスリートまで幅広くオールマイティにパーソナルトレーニングを実施。

日常生活や競技(マラソン、サッカー、ゴルフなど)でのパフォーマンス向上のためのトレーニング指導を得意としている。

優しい人柄が評判。

保有資格

  • 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー
  • SGAファンクショナルトレーニング・マスタートレーナー
  • 日本パーソナルトレーナーズアカデミー・マスタートレーナー
  • フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング認定講習会修了
  • ViPRライセンス認定
  • BFRトレーナーズ協会認定BFRトレーナーベーシック

image_hachisusan

八須拳太郎

高校卒業後、プロレスの某団体に入団。人間として必要な根性を習得する。

その後は運転手の仕事をしながら日々トレーニングを行い、パーソナルトレーナーを目指す。

2016年から澤木代表のパーソナルトレーニングを受け続け、その実力が認められ2017年11月にSAWAKI GYMに入団。

パワーリフティングの大会にも参加し、結果を残している。

取得資格

  • NESTA-PFT(パーソナルトレーナー資格)
  • NSCA-CPT(パーソナルトレーナー資格)
  • JTTMA-CPT(タイ古式マッサージ)
  • KAZE prep インストラクター(リフレッシュエクササイズ/筋膜体操)

 

30秒でわかるSAWAKI GYM(サワキジム)

まとめると…

①目的:ダイエット、ボディメイクどちらにも対応!
②食事指導:専用のシートで報告、制限はあまりしない
③トレーナー:知識と人間性を兼ね備えた優秀なトレーナー!
比=4:6
⑤年齢層:30代~40代が多め

トレーナーの思い

trainer_interview

なぜSAWAKI GYM(サワキジム)に入ったのか


田螺

本日はよろしくお願いします!早速ですが、永島さんがサワキジムのパーソナルトレーナーになった経緯をお聞かせください。


永島さん

もともと フィットネスクラブでマンツーマントレーニングをやっていました。やってるうちに、指導を通じてお客さんの体の悩みを解消することが楽しくなり、「もっと知識をつけて多くの人を満足させたい」と思ったんです。


田螺

それほどパーソナルトレーニングは永島さんに合っていたんですね。それからどのような経緯でこのジムに来ることになったんですか?


永島さん

それから、パーソナルトレーナーの資格を受けられるコースでサワキの社長である澤木に教えを受け、その縁もあってここに来ました!

代表トレーナーの指導に惹かれてこのジムへ


田螺

八須さんは最初からパーソナルトレーナーだったのですか?


八須さん

僕は元々トラックの運転手をしていたんですよ。


田螺

運転手ですか!?


八須さん

はい(笑)全然関係ない仕事ですよね。でもトレーニングは大好きで仕事終わりによくジムに行っていました。


田螺

そんな八須さんがパーソナルトレーナーを志したきっかけは何なのでしょうか?


八須さん

サワキジムの代表である澤木と、あるイベントで出会い、その人柄に惹かれたんです。そして彼のパーソナルトレーニングを受けてみると、指導の丁寧さやお客さんをやる気にさせる力等、他のジムとの「差」に圧倒されて、「こんなトレーナーになりたい」と強く憧れるようになりました。


田螺

それほど魅力的な指導だったのですね。


八須さん

はい。それから僕は、大手ジムで一年間修行し、晴れてここのトレーナーになることができました!


田螺

自身がトレーナーになりたくなってしまうほどの指導…!驚異的ですね!

卒業後もトレーニングを続けてもらえるようにしたい


田螺

お客さんにはパーソナルトレーニングを通してどうなってほしいですか?


永島さん

サワキジムを卒業しても一人でトレーニングをやっていけるようになってほしいですね。それが一番だと思います。


田螺

サワキジムでは、一人でも続けていけるような知識が身につくということでしょうか。


永島さん

そうです!要望にもよりますが、我々はトレーニングのやり方やマシーンの使い方まで全部教えることができるので、月イチからでも来てほしいです!

サワキジム(SAWAKI GYM)の強みとは?

サワキジムには以下のような強みがあります!

  • あらゆるニーズに対応できる
  • きめ細やかな身体の「診断」で最適なトレーニングを提供できる
  • 知識とコミュニケーション力を兼ね備えたトレーナーが在籍

詳しく見ていきましょう!

あらゆるニーズに対応できるプログラム


田螺

サワキジムの強みはどういったところだと思いますか?


永島さん

まず、幅広い要望にお応えできることです!ダイエットやボディメイク目的の方はもちろん、パフォーマンスを上げたいというアスリートや体力の衰えを感じているシニア世代、子供の指導もお任せください!


田螺

子供への指導も行っているのですか!?そういった事をしているジムは珍しいですね。


永島さん

そうですね、最近だとサッカーやスケート等、スポーツに励んでいる子や、高校に入る前に体力をつけたいという子も来ています!


田螺

幅広い要望にお応えできる子供やアスリートにも対応できる秘訣は何でしょうか?


永島さん

そういった方への指導経験が豊富な私や、代表の澤木などのトレーナーが在籍しているからです!その方が求めるものに応えられるトレーナーをご用意させていただいています!

 

きめ細やかな身体の「診断」で最適なトレーニングを提供

asessment_image


永島さん

きちんとお客様の身体評価をしてからトレーニングを始めていることも我々の強みだ思います!


田螺

どういうことでしょう?


永島さん

カルテと体のチェック表を兼ねたシートを記入していただき、そこからお客さんに合ったトレーニングを提供させていただいています。


田螺

そこにはどういったことが書いてありますか?


永島さん

お客さんの目的によって記入する項目は少し変わりますが、身長や体重はもちろん ウエストや 柔軟性、姿勢、動きの特徴等が書かれています。


田螺

すごい詳しいですね…!


永島さん

例えば、ボディメイクの時は柔軟性を重視するんですが、凄い体が硬い人にいきなりスクワット等をやらせてしまうと怪我につながることがあるんです。そういったことを防ぐためにも詳しい分析は必須なのです。


田螺

なるほど、本当にお客様のことを思っているからこそ、きめ細やかな評価をするんですね!

 

知識とコミュニケーション力を兼ね備えたトレーナーが在籍

tarainer_image_h2


田螺

サワキジムのトレーナーの特徴はありますか?


永島さん

澤木の教え子か、その元で学んで、基礎がしっかりした者のみが在籍しています。全員パーソナルトレーナーの資格を持っています。


田螺

全員ですか!この業界には資格を持っていないトレーナーも多いのですが、安心ですね。


永島さん

ただ、資格と知識があればサワキジムのトレーナーになれるわけではないです。


田螺

どういうことですか?


八須さん

実は僕、資格は持っていたのですが、サワキジムの面接を受けて一度不採用になったことがあるんです


田螺

そうなんですか!?


八須さん

私の知識不足もありますが、あの頃は言動面やお客さんに対しての気の配り方などが未熟でしたね。


田螺

すると知識とコミュニケーションの面で、ある一定の基準をみたしていないとサワキジムのトレーナーになることはできないということですか?


永島さん

パーソナルトレーニングはある種接客業なので、お客様が心地よいと思えるコミュニケーションができないといけません。これは他のジムにも言えることですが、うちは特に重視しています!

具体的なトレーニングは?

サワキジムのトレーニングには以下のような特徴があります!

  • 気持ちよく動ける身体をつくる
  • より効率的な「BFRトレーニング」を行う

「気持ちよく動ける身体」を作る


田螺

サワキジム全体のトレーニングの方針はどのようなものなのでしょうか


永島さん

「ファンクショナルトレーニング」という考えでやっています!


田螺

ファンクショナルトレーニング…?


永島さん

一言で言うと、「気持ちよく動ける体を作ろう」という考えです。トレーニング自体をする前に、姿勢や柔軟性等、体の各部分を機能的に動かせるようにすることが大切だということです。


田螺

そのためにどういった運動をするのでしょうか?


永島さん

柔軟性が気になる方は、ストレッチ。心肺機能が気になる方には有酸素運動、などですね。その後に行うスクワット等の筋トレの効果を上げることにもつながります。


田螺

一石二鳥ですね!

より効率的な「BFRトレーニング」の指導も


永島さん

BFRトレーニングを取り入れていることも、サワキジムのトレーニングの特徴です


田螺

どんなトレーニングなのでしょうか?


永島さん

特殊なベルトで血流を制限して、ダンベルや自重でのトレーニングを行っていきます!


田螺

どんな効果が期待できるのでしょうか?


永島さん

より短時間で結果を出すことができます。また、成長ホルモン分泌が促されることによって脂肪が分解されやすくなり、肌のツヤも良くなります。筋肉の発達にも効果的です。


田螺

良いことづくめですね!

具体的な食事指導は?

サワキジムの食事指導の特徴としては

  • 「食事日記」をつける
  • 基本的に「制限」はしない

があります!詳しく見ていきましょう!


田螺

サワキジムでは、食事の指導は行っていますか?


永島さん

行っています!一週間分の食事日記を提出してもらいます。


田螺

どんなことを報告するのでしょう?


永島さん

食事の内容はもちろんですが、その時間や満腹度、間食の内容等ですね。


田螺

結構細かいんですね、指導は厳しいんですか?


永島さん

いえ、厳しいわけではないです。日記からお客さんの食の傾向を見極め、「この日のお昼は丼物が多いから定食にしましょう」のように、よりダイエットの効果がでるようなアドバイスをします。


田螺

糖質やお酒の制限はしますか?


永島さん

ほとんどしません、基本的に「食事は楽しくやってほしい」という考えでやっています。 


田螺

お客さんになにかを強制することは少ないんですね。


永島さん

そうですね、続けてもらえることがなにより大切です。 

トレーナーからユーザーへのメッセージ

sawaki gym syugo


田螺

最後になりますが、この記事を見ている方にメッセージをお願いします!


永島さん

サワキジムでは、他とは一味違った、様々なツールを使ったトレーニングをご用意しています。是非一度受けてみてください!


八須さん

体を鍛えるだけではない、様々な要望にお応えできるよう、最高のセッションを行います!ぜひお越しください!

インタビューを終えて

永島さんも八須さんも、人当たりが良くとても話しやすい方でした。

実績のあるプロだけあってお話に説得力があり、「この人達はちゃんと結果を出してくれる」という確信が持てました。

中の雰囲気も良く、長く続けられそうです!

SAWAKI GYM(サワキジム)の口コミ・評判は?

「体全体を使ったトレーニングが楽しかった。有意義な時間だった。」


「忙しくて運動不足の人や、運動が苦手な人におすすめ」
https://www.instagram.com/p/BqoNaWGFss2/?igshid=vrmgipii8k4o

結論!こんな人におすすめ!

サワキジムはこんな人におすすめです!

  • 食事制限を強いられたくない方
  • 他とは違ったトレーニングを受けたい方。
  • 一人でもトレーニングをやっていけるようになりたい方

一つでも当てはまれば、サワキジムに向いているといえるでしょう!

料金情報

プラン 料金(税別) プラン内容
パーソナルトレーニング(会員) 60分:6,000円
90分:9,000円
・パーソナルトレーニング
・入会金 10,000円
・月会費 10,000円
パーソナルトレーニング(非会員) 60分:10,000円
90分:15,000円
・パーソナルトレーニング
初回体験パーソナルトレーニング 5,000円 ・パーソナルトレーニング
・初回のみ/カウンセリング込み60分

・即日ご入会で、5,000円キャッシュバック!
2ヶ月パッケージプログラム 198,000円(期限は三ヶ月) ・パーソナルトレーニング
・全20回
・入会金なし

 

店舗情報

高田馬場店は個室があるので、「トレーニングを見られるのは恥ずかしい」という方におすすめです!

店舗名 住所 営業時間
早稲田店 東京都新宿区早稲田鶴巻町110 アークアイズB1階 平日:10:00~22:00
(火曜日は定休日)
土日祝:9:00~18:00
高田馬場店 東京都新宿区高田馬場1丁目25-34 小川ビル102 平日:10:00~22:00
(火曜日は定休日)
土日祝: 9:00~18:00