こんにちはThe-Training編集長の田螺です!
今回紹介するジムは、
・月額29,800円で
・パーソナルトレーニング受け放題
・ジム通い放題
が特徴のアースラポールです!
今回取材に応じてくれたのは、チーフトレーナーの吉野さんと代表の伊理沢さんです!
吉野大地(28歳)
高校卒業後、消防士として5年間働く。
消防士時代にトレーニングに熱中し、好きなことを仕事にしたい!という思いで2018年からパートナーである伊理沢さんとともにアースラポールを設立。
過去に多数のボディビルの大会にて優勝、入賞経験あり。
取材では以下のことを中心に聞いてきました!
・アースラポールってどんなジム?
・どんな人が通っているの?
・吉野さんってどんな人?
・具体的な食事指導、トレーニング内容は?
・どんな思いで設立されたの?
まずは、アースラポールのことがすぐにわかるこちらをご覧ください!
30秒でわかるアースラポール
①目的:低価格できれいな体を作りたい!
長くストレスなく継続したい!
②食事指導:レッスン時やラインでトレーナーからアドバイス
③トレーナー:多くのお客さんから信頼を寄せられている吉野さんがトレーナー
④男女比=3:7
⑤年齢層:20代後半~30代
それではさっさくインタビューの様子をご覧ください!
トレーニングをもっと気軽にしてほしい~設立の経緯~
「日本人がもっと当たり前にトレーニングをするようになってほしい」と語る吉野さん、伊理沢さん。
そもそもお二人はどのようにして出会い、なぜアースラポールができたのでしょうか?
吉野さんと伊理沢さんの出会い
田螺
それでは本日はよろしくお願いします。
早速なんですが、お二人が出会った経緯をお聞きしてもいいですか?
吉野さん
初めて出会ったのは、2年位前に行われたかっこいいカラダを競うコンテストですね。
大会のリハーサルの時、席が近かったんですよ。
それでお互い初めての大会で不安だった時に打ち解けたって感じですね(笑)
伊理沢さん
でもその時はまだ連絡先を交換しただけだったんですよね。
吉野さん
当時僕は富山県に住んでいて、東京に行ったときに伊理沢とトレーニングをしたり、ご飯を食べたりしてました。
田螺
まだその時点ではアースラポールはできていないんですね
吉野さん
そうですね。実は当時僕は消防士をしてたんです。その合間にトレーニングをしていてだんだんはまってきちゃって(笑)それがきっかけでトレーナーになろうと決意したんですよね。
田螺
なるほど
吉野さん
どうせやるなら東京でやろうと思って、最初は雇われながらやってて、だんだん独立したいなと思っているときに、伊理沢と話して、「もっとトレーニングを広めたい」っていう共通の思いがあって、一緒にやれば大きくなれるんじゃないかなって直感で思ったんですよね。
日本のトレーニング文化を変えたい思いから29.800円で通い放題のジムを設立!
伊理沢さん
日本のトレーニングのイメージって「筋肉バカ」とか「脳筋」みたいにあんまりいいイメージがないと思うんですよね。
日本のトレーニングの文化を変えるためには、正しい知識で、継続して、トレーニングを習慣化する必要があると思うんです。
そして、それはパーソナルジムでしか提供できないなと思ったんです。
でも日本のパーソナルジムってどこも高いじゃないですか?
田螺
確かに他のパーソナルジムだと入会金含めて、月10~15万の所も多いですよね
伊理沢さん
そうなんですよ、でも僕らには「トレーニングを日常に」っていうコンセプトがあったので、一般の方がパーソナルトレーニングに気軽に触れられる環境を作りたいと思ったんです。
田螺
それがアースラポールの月額29,800円っていう低価格の理由なんですね。
でもその低価格で通い放題って安すぎませんか?!(笑)
伊理沢さん
正直不安もあったんですけど、まずは日本のトレーニング人口を増やしたいっていう思いがあったので、こういった挑戦した価格にしました。
そうすることで、多くの方が食事も含めて正しい知識でトレーニングを習慣化してほしいんですよね。
たしかに、日本ではまだトレーニングは一部の人しかしないイメージがありました。
そんな現状を打破するべくパーソナルジムでは考えられない金額でサービスを提供してくれているんですね。
アースラポールの魅力
低価格で通えるアースラポールですが、ほかの魅力としては以下が挙げられます!
①広いジムでトレーニング前後もゆったりと過ごせる
②毎日でもジムに通えちゃう?!
③無理なく痩せるためにストレスフリーのトレーニングを
広いジムでトレーニング前後もゆったりと過ごせる
田螺
ホントに29,800円で吉野さんのパーソナルトレーニングを受け放題なんですか?
吉野さん
そうです!
僕らはこういった場所(以下写真参照)で教えています。こういった広い場所ですと、指導する前に各自でトレーニングしてもらいます。
指導が終わった後はジムにタオル、シャワー、各種アメニティがそろっているのでゆっくりする人も多いですね(笑)
田螺
たしかにいいですね!これは広いジムならではのメリットですね!
毎日でもジムに通えちゃう?!
吉野さん
あと、もちろん30分の指導も受け放題なんですけど、それ以外の時でも自主トレで来ていただくことも可能です。
田螺
え?!?!じゃあ吉野さんのパーソルがない時でもジムは使い放題なんですか?!
吉野さん
もちろんです(笑)
「トレーニングって楽しいんだ」を重視した指導
田螺
す、すごいですね、、
このジムは結構広いですけどここにある器具は全部使うんですか?
吉野さん
お客さんのニーズ、特徴を見て、これらを組み合わせて使います!
↑スミスマシン
田螺
そうなんですね!
ほかのパーソナルジムだとスミスマシン1台しか使わないところも多いですよね。
吉野さん
もちろんスミスマシン1台でもトレーニング自体は十分にできるんですけど、それだとお客さんが飽きちゃうと思うんです。
ぼくらがいつも考えていることで、みなさんに「トレーニングって楽しいんだ」って思ってほしくて、そのために指導するときはお客さんに飽きさせないようにしています。
なので、ここにある器具はいっぱい使っていますね。
実際のトレーニング風景がこちらになります。
https://www.instagram.com/p/BqXiPpgnCQc/
https://www.instagram.com/p/Bpi11GVn3hV/
https://www.instagram.com/p/BpM7BejgaJx/
無理なく痩せるためにストレスフリーのトレーニングを
田螺
今は食事指導はどういったことをされているんですか?
吉野さん
現在は、毎回のトレーニングの中で質問をいただいてそれにアドバイスする、ラインで来た質問に答えたりしていますね
田螺
じゃあ具体的に献立を強制しているわけじゃないんですね。
吉野さん
そうですね、たしかに食事もトレーニングもこちらががちがちに決めたメニューをすれば短期間で痩せることもできると思うんですけど、「トレーニングを日常に」っていうのを実現するためには、ストレスなく長く継続することが大事だと思っています。
なのでがちがちの食事指導とかはしていないですね。
トレーニングってそこまできつくしなくても、正しいことをずっと続けていれば必ずいい体になるんですよね
もちろん短期間で絞りたい人にはそういう人用のトレーニングをさせてもらっています(笑)
伊理沢さん
僕らもコンテストに出てたからわかるんですけど、人間って欲を押さえつけられると絶対に大きな反動が出ちゃってリバウンドしちゃうんですよね。
なので僕らは無理なく続けられる指導を心掛けています
そうすることでトレーニングを楽しみながら習慣化していくと思っています。
そのためには最低でも4か月は必要だと思うんです
田螺
だからアースラポールの最低継続期間は4か月なんですね!
「2か月で○○キロ痩せる!」のような打ち出し方をしているジムは多く存在します。
しかし、アースラポールは最低4か月から確実に、無理なく、きれいな体作りを目指しているんですね。
そのために、吉野さんが一人一人に合ったやり方で楽しみながら続けられるレッスンをしてくれるんですね。
これだったら、パーソナルジム通いをやめた後でもトレーニングが生活の一部になっていそうですね。
現在アースラポールに来ているのはどんな人?
美意識の高い女性客が多い
田螺
今ってどんな人たちがアースラポールに来ているんですか?
吉野さん
幅広い方々来ていますね。
メインは20代後半~30代の女性が多いですね。
7割が女性のお客様です!
田螺
やっぱり、ダイエット目的の方が多いんですか?
吉野さん
そういった方もいますが、僕の目からは今でも十分きれいだけどもっときれいになりたい美意識の高い方も多いですね。
その他だと、結婚式までに痩せたい方もいますね。
あと、男性でプロレスラーの方もいます(笑)
https://www.instagram.com/p/BrKCEW2Hwxu/?utm_source=ig_web_copy_link
トレーニング風景の写真を見てても思いましたが、きれいな女性の方が多いですね(笑)
「吉野さん」だからこそ通うお客さんが多数
田螺
先ほどから話していて感じるんですが、吉野さんってとても話しやすいですよね。
人気の秘訣もそこにあるんじゃないですか?
伊理沢さん
男の僕から言わせてもらうと吉野って、ほんとに「良いヤツ」なんですよ(笑)
僕もよく彼の指導風景を見ることがあるんですけど、その時に強く感じるのはお客さんとの距離感を大事にしているなぁって
田螺
なるほど、具体的にはどういったことですか?
伊理沢さん
あんまり距離を詰めすぎないんですよね。
求められたらもちろん近づいているって印象ですね。
吉野さん
年下の女の子にもため口でフランクに接してもらっていますね(笑)
伊理沢さん
トレーナーって資格がなくても名乗れるんですよね。
だから、指導法を学んだことがある人じゃなくても良くて。
そうなると、お客さんとの距離感を考えずにただ淡々と指導をするトレーナーとかもいたりするんです。
このお客さんとの距離感って実はすごく難しいんですよね。
今うちがこれだけ支持されてるのも吉野がトレーナーで信頼されてるからという部分も大きいと思いますね。
お客さんは
・アースラポールだから通う
のではなく
・吉野さんが教えてくれるから通う
のですね。
ジムはブランドで選ぶのではなく、トレーナーで選ぶのが重要ということを改めて気づかされました。
一人一人に合った指導を提供
田螺
ちなみにこれまで聞いていて「飽きさせないトレーニング」だったり「無理なく長く続けられる」ということを意識されているみたいなんですが、具体的な指導法っていうのはあるんですか?
吉野さん
指導法のマニュアルみたいなものはなくて、人によって好みも体質も違うから、お客さんに合わせた指導を柔軟に変えていますね。
田螺
なるほど、柔軟な指導をするうえで気を付けていることはありますか?
吉野さん
そうですね、トレーナー仲間と会うときに新しい情報(トレーニング方法、サプリメント)を手に入れるんですけど、どんなこともまずは自分が試してみてからお客さんの指導にどう組み込んでいくかを考えていますね。
田螺
なるほど、大手だとマニュアルや指導方法の研修を行っているところもありますけど、吉野さんは自分の経験をもとにお客さんに提供するサービスを変えているんですねぇ
この指導の柔軟さはアースラポールの魅力ですね。
マニュアルがないからこそ日々勉強を続け、常に新鮮な情報を手に入れようとしている姿勢を間近で感じることができました。
これからのアースラポール
今後はトレーニング経験のある栄養士と組むことも視野に
田螺
これからどんどん大きくなっていくと思いますが、今後やろうと考えている施策はありますか?
伊理沢さん
今考えているのがトレーニング経験のある栄養士と組んで指導をしたいなと思っています。
田螺
ほー!ただの栄養士ではないんですね?
伊理沢さん
はい。栄養士の方を雇えばたしかに食事指導はいいものなるとは思いますし、いい献立も考えてくれると思います。
いくら栄養士に「これを食べてください」とか言われても、トレーニングをしている人じゃないと分からなことも多いですし、信頼性が全然違うと思うんです。
田螺
たしかに正しいことだけ言われても、トレーニングをしている身からすれば納得できないこともありそうですね(笑)
吉野さん
他のジムさんでもHPに栄養士の写真とか載せていて食事指導をしています。っていうところもあると思うんですけど、実際に食事指導をしているのはトレーナーの場合が多いんですよね。
田螺
そうだったんですか。
伊理沢さん
食事指導はトレーニング経験のある栄養士を雇って、オンラインサービスを中心にアドバイスする形にすれば、トレーナー側もよりトレーニング指導に集中できると考えています。
現状でも素晴らしいサービスを出していますが、今後より素晴らしいジムにしていこうという意気込みが伝わってきました。
お二人からのメッセージ
田螺
最後にこれ読んでいる方々へメッセージをお願いします。
吉野さん
この記事を読んでいる人の中には過去にパーソナルジムに通っていたけどリバウンドしてしまった方もいるかもしれないですが、僕たちは長く継続できるトレーニングを目指しています。
アースラポールに来ていただいてゆくゆくは僕らが教えた方法を使って一人でもトレーニングをできるようにしていきます!
未経験者も気軽に来てほしいです!
伊理沢さん
トレーニングというのは体作りのためだけではなくて、心の健康にもなります。
僕自身が過去に自律神経を壊したときもトレーニングに助けられました。
日常にトレーニングを取り入れることで活力のある生活にしていきましょう!
田螺
今日はありがとうございました!!
以上がインタビューの内容になります。
こんな人におすすめ!
トレーニングは「楽しい」「ツラくない」と感じさせてくれるジムです!
①安くパーソナルジムに通いたい人
②短期ではなく、長期的に体を変えたい人
③楽しんでトレーニングを始めたい人
上記に当てはまる人アースラポールに特に向いている人です!
料金
アースラポールの料金は一律29,800円(税抜き)です!
この料金で
①ジム通い放題
②30分のパーソナル受け放題
③食事アドバイス
④タオル
⑤シャワー
⑥ウオーターサーバー
がついています!!!
そして、体験トレーニングも2,000円でできちゃいます!!
気になる方は今すぐ公式HPへ!!
店舗情報
住所:東京都渋谷区神南 1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ
・JR、東京メトロ、京王井の頭線、東急東横線 渋谷駅ハチ公口より徒歩約8分 または 13番出口より徒歩約5分
・東京メトロ 明治神宮前駅、JR原宿駅(出口1)より徒歩約8分