プロモーション

【編集部厳選】本当におすすめのパーソナルトレーニングジム9つ

もともとライザップで有名だったパーソナルトレーニングですが、最近新しいパーソナルトレーニングジムがたくさん出てきましたね!

女性専用のパーソナルジムだったり、腹筋専用のパーソナルジムだったり…。

 

選択肢が広がったことはとてもありがたいですが、逆に「結局どのジムがいいの?」と悩む方も多いんじゃないかと思います。

 

今回はそんな悩みをもった方のために、「失敗しないパーソナルジムの選び方」をご紹介します。

選び方を知ることで、パーソナルジムに通い始めてから「こんなはずじゃなかった。。」と後悔することもなくなるでしょう。

 

その上で、the-training編集部おすすめのパーソナルトレーニングジムを紹介していきたいと思います!

パーソナルトレーニングジム選びの6か条

まずは、「パーソナルトレーニングを選ぶとき何に注目すればいいの?」という点からお話ししていきます。

主に注目してほしいのは以下の6つです!

「えっ!?そんなところまできにするべきなの・・!?」と、今までなかった視点もあるかと思います。

①食事指導がしっかりしているか?
②料金は相場通りか?(高すぎる・安すぎることはないか?)
③トレーナーのヒアリング能力が長けており、自分の要望を汲み取ってくれるか?
④性別ごとの身体理解が優れているか?
⑤通いやすいエリアにあるか?
⑥口コミ、評判が豊富にあり信頼できるか?

 

ひとつずつ見ていきましょう!

食事指導がしっかりしているか?

一つ目は「食事指導がしっかりしているかどうか」です。

パーソナルトレーニングの軸とも言えるのは、主に”担当トレーナーがいること”と”食事指導”のふたつだと思っています。

そのうちのひとつである”食事指導”がきちんとしていないと、痩せられないことだけでなく、体調が悪くなったり普段の生活に支障が出てしまいますよね。

それだけ重要な部分なので、「食事指導の方法」や「きちんと食事するたびにレスポンスをくれるのか」「どれだけの早さでレスポンスを返してくれるのか」など、詳しく聞いた方がいいかもしれません。

料金は相場通りか?(高すぎる・安すぎることはないか?)

二つ目は「料金が相場通り(高い、安いの判断)かどうか」です。

料金の相場は、トレーニングの器具性能やトレーナーの質に影響してくる部分なので、吟味する必要があります。

少し高めの料金を設定しているパーソナルジムは大手に多く、実績もあってトレーナーの質も高いです。

しかしなかなかの大金で手を出しにくいですよね。

逆に安いパーソナルジムだと確実に痩せられるという信用度が低く、「本当にここで痩せられるのか?無駄金じゃないか?」と不安になりますよね。

しかし手軽に始められるので、もし失敗してもそこまで痛手にならないというメリットもあります。

そのため、実際その中間が一番通いやすいです。よく色々なパーソナルジムの料金を吟味して、その中間の料金のジムを選ぶと良いかもしれません。

トレーナーのヒアリング能力が長けており、自分の要望を汲み取ってくれるか?

三つ目は「トレーナーのヒアリング能力が長けているか」です。

つまりは、マニュアル通りすぎず、きちんと一人一人に合わせたトレーニングができるかどうかです。

人間は骨格や体質、また性格も一人一人違いますし、悩みも人それぞれです。

そこでヒアリングしてその人のやる気を出させたり、本当にその人の体質や骨格にあったトレーニングを提供できるトレーナーは質が高いと言えます。

これは「トレーニングしなきゃ分からないんじゃ?」と思われがちですが、実はカウンセリングや無料・有料体験で吟味することができます。

「あ、この人わたしの話をよく聞いて自分の経験からプログラム提案してくれてるな」と感じたら、その人が運命のトレーナーです。

性別ごとの身体理解が優れているか?

四つ目の「性別ごとの身体理解が優れているか」は、三つ目でお話しした「トレーナーの質」に通じることでもあります。

男女で骨格や体質はもちろん違いますよね。またホルモンバランスや力加減も違います。

つまり20代男性がやって痩せるトレーニングと40代女性がやって痩せるトレーニングは、大筋は同じでも少し違ったものになるはずなんです

この点をトレーナーがきちんと理解していないと痩せられないので、この点も注目すべき点です。

通いやすいエリアにあるか?

五つ目は、立地がいいかどうかです。

すごく単純な話ですが、やっぱり「駅チカ」だったら雨の日や気分的に億劫でも通いやすいですよね(笑)

遠すぎると行くのが面倒臭くなりますし、さらに疲れてると「今日はいいや…」となるので、トレーニングそのもののやる気に影響してきます。

できるだけ自分の住んでいる家から近く、また駅からトレーニングジムまでの距離が近いところを選ぶのがオススメです!

口コミ、評判が豊富にあり信頼できるか?

最後は「口コミが豊富かどうか」です。

この点はなかなか複雑で、ネット上の個人サイトの記事で口コミを見てもサクラである可能性があるので、その口コミが本当かどうかの判断は難しいですよね。

そのため、口コミを見るなら公式HPで出来るだけたくさんの口コミを公開しているパーソナルジムが信用出来るかと思います。

またInstagramやTwitterで、そのパーソナルジムを体験した人の口コミを探して出てくるパーソナルジムは実績があることが多いです。

芸能人(モデル・女優)が通っていることが、そのパーソナルを選択するひとつの要因にしてもいいかもしれませんね。

パーソナルトレーニングジム比較表

 

店舗名 料金(入会金を除く
性別 特徴 返金保証
ライザップ 348,000円/16回

・業界最大手。
・100人以上の実績を持つ。
・食事制限きつめ。

有 
24/7Workout 234,000円/16回

・ライザップより低価格で質の高いトレーニングを受けられる。
・70人以上の実績を持つ。
・食事制限は普通。

ビーコンセプト  242,594円/16回

・下半身特化型ジム。
・食事制限は普通。

リーボンマイセルフ 240,000円/16回 女性

・女性専用ジム国内最大手。
・トレーナーも全員女性。
・食事制限は普通。

 有
エススリー  194,000円/16回

・コスパ重視のジム。
・内装や広告にお金をかけていない。
・食事制限は少々緩め。

有 
エクスリム 200,000円/16回

・リバウンドしない体作りを目標とするジム。
・業界初!4ヶ月間のアフターフォローつき。
・食事制限緩め。

 有
クレビック 196,000円/16回 女性

・ボディビル大会4連覇の女性代表が考案したプログラム。
・専属の栄養士つき。
・食事制限はきつめ。

 
アップルジム 144,000円/16回

・芸能人100人以上が通った御用達ジム。
・ 3ヶ月間は無料で通えるアフターサービスつき。
・食事制限少々きつめ。

 
リタスタイル 196,000円/16回

・九州地方で名実、実績共にNO.1。
・分割払いが8500円〜と低価格。
・ 食事制限はきつめ。

 有
エクササイズコーチ 35,200円/8回

・圧倒的低価格のジム。
・マシン主導型×テクノロジーの新しいパーソナル。
・予約、持ち物一切不要。
・食事制限は希望制。飲酒不可。

パーソナルトレーニングジムおすすめランキング

「表でズラーッと並べられても分からない…」という方のために、the-training編集部によるおすすめランキングをご紹介します!

・総合ランキング
・料金が安い順ランキング
・女性向けランキング

の3つの軸から順位づけしました。

 

ご自分が一番重きを置いている軸から見てみてください!

総合ランキングTOP3

【1位】24/7Workout

24/7Workoutのおすすめポイント3つ

✔️3食しっかり食べて痩せられる!ダイエットジム人気No.1
✔️採用率2.46%の厳選されたトレーナーの指導を受けられる!
✔️30日間で満足できなかったら全額返金保証

24/7Workoutの基本情報

営業時間 7:00~24:00
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 38,000円(税抜)
基本料金 234,000円(税抜) クイックコース
内容 マンツーマントレーニング/食事指導
回数 16回
期間 2ヶ月
分數 75分/回
支払い方法 銀行振込・クレジットカード(分割可)

24/7Workoutのサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

【2位】リボーンマイセルフ

リボーンマイセルフのおすすめポイント3つ

✔️女性専用の国内最大手ジム。平均減量9.4kg!累計2万人の指導実績!
✔️トレーナーも全員女性!女性の身体を知り尽くした女性トレーナーが指導!
✔️業界初!部分痩せトレーニングを受けられる!

リボーンマイセルフの基本情報

営業時間

平日:10:00~22:00(最終受付21:00)
土/日/祝:9:00~19:00(最終受付18:00)
※店舗により異なる場合がございます。

カウンセリング・体験 無料カウンセリング・無料体験
入会金 22,000円(税込)
基本料金

パーソナルトレーニングコース

 ショートコース2ヶ月(16回)184,800円〜220,000円

 ※ 店舗によって変動します。

内容 マンツーマントレーニング/食事指導
回数 16回
期間 2ヶ月
分數 50分/回
支払い方法 銀行振込・クレジットカード(分割可)

リボーンマイセルフのサービス内容

完全個室トレーニング △(店舗による)
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題 ×
シャワールーム
全額返金制度

関連記事:リボーンマイセルフについて詳細はこちら

【3位】リタスタイル(RITA-STYLE)

リタスタイル(RITA-STYLE)のおすすめポイント3つ

✔️九州地方で、名実ともにトップクラスのジム!
✔️完全個室×マンツーマン!食事指導に力を入れているので短期で成果が出る!
✔️全額返金制度あり・分割で月額8,500円〜支払い可など、金銭面のリスク・負担が少ない

リタスタイル(RITA-STYLE)の基本情報

営業時間 9:00〜23:00
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 38,000円(税抜)
基本料金 196,000円(税抜)
内容 マンツーマントレーニング / 食事指導
回数 16回
期間 2ヶ月
分数 75分/回
支払い方法 銀行振込・クレジットカード・ローン(分割可)
分割:月額8,500円〜可能

リタスタイル(RITA-STYLE)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

料金が安いランキングTOP3

【1位】The Exercise Coach(エクササイズコーチ)

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のおすすめポイント3つ

✔️圧倒的低価格×短時間!料金・身体ともに負担が少ないジム!
✔️マシン主導型×テクノロジーの「新しい形のパーソナルトレーニング」
✔️予約と持ち物が一切不要

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の基本情報

営業時間

平日 10:00~20:30(最終受付20:00)
土日祝 10:0020:00(最終受付19:30

カウンセリング・体験 無料体験
入会金 19,800円(税込)
基本料金 35,200円(税込)
内容 マンツーマントレーニング
回数 4〜8回
期間 1ヶ月
分数 20分/回
支払い方法 銀行振込・クレジットカード(分割可)

The Execise Coach(エクササイズコーチ)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

【2位】エススリー

エススリーのおすすめポイント3つ

✔️筋トレも食事もがっつり!短期でしっかり痩せられる!
✔️手ぶらOK!ウェアを無料で預かり、クリーニングまでやってくれる!
✔️もし成果が出なければ、全額返金保証あり!

エススリーの基本情報

営業時間 7:00~23:00
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 39,000円(税抜)
基本料金 194,000円(税抜)/ 2ヶ月
内容 マンツーマントレーニング / 食事指導
回数 16回
期間 2ヶ月
分數 75分/回
支払い方法 現金・銀行振込・クレジットカード・ローン(分割可)

エススリーのサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル △(無料クリーニングサービス)
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

【3位】エクスリム(XSLiM)

エクスリム(XSLiM)のおすすめポイント3つ

✔️「人生最後のダイエット」をコンセプトに、リバウンドしない身体作りを目指すジム
✔️業界初の4ヶ月間アフターフォローつき
✔️安心の30日間全額返金保証つき

エクスリム(XSLiM)の基本情報

営業時間 9:00~23:00(土日祝日によっては変更あり)
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 30,000円(税抜)
基本料金 200,000円(税抜)/ 2ヶ月
内容 マンツーマントレーニング / 食事指導 + 4ヶ月のアフターフォロー
回数 16回
期間 2ヶ月
分數 60分/回
支払い方法 銀行振込・クレジットカード(分割可)

エクスリム(XSLiM)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

女性向けランキングTOP3

【1位】クレビック(CREBIQ)

クレビック(CREBIQ)のおすすめポイント3つ

✔️女性代表の豊島さんは、ボディビル4年連続優勝経験で女性の身体のプロ!
✔️手ぶらでOK!仕事帰りにトレーニングできる
✔️専属の栄養士が普段の食事をサポートしてくれる

クレビック(CREBIQ)の基本情報

営業時間 10:00~23:00(最終受付22:00)
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 30,000円(税抜)
基本料金 196,000円(税抜) / 2ヶ月(スタンダードコース)
内容 マンツーマントレーニング / 食事指導
回数 16回
期間 2ヶ月
分数 60分/回
支払い方法 1.銀行振込(一括)
2.クレジットカード払い(一括)
※カードで分割の場合はお客様自身でカード会社に連絡→リボに変更
3.分割払い(信販会社)
※最低3回〜最高36回

クレビック(CREBIQ)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

【2位】Apple GYM

Apple GYM(アップルジム)のおすすめポイント3つ

✔️コース終了後も3ヶ月は無料で通えるアフターサービス
✔️100名以上の芸能人が通い、結果を残している
✔️初心者でも痩せられる

Apple GYM(アップルジム)の基本情報

営業時間 平日:7:00〜23:00
土日祝:10:00〜18:00
カウンセリング・体験 無料カウンセリング
入会金 38,000円(税抜)
基本料金 144,000円(税抜) / 2ヶ月
内容 マンツーマントレーニング/食事指導
回数 24回
期間 2ヶ月
分数 60分 / 回
支払い方法 現金払い/クレジットカード/銀行引き落とし/分割払い

Apple GYM(アップルジム)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度

【3位】ビーコンセプト(B-CONCEPT)

ビーコンセプト(b-concept)のおすすめポイント3つ

✔️下半身・太ももダイエットに強み!女性が憧れる”美脚”が手に入る
✔️リバウンド率4%と驚異的な実績!6ヶ月のリバウンド保証期間あり
✔️当日入会で入会金5万円→0円になる!

ビーコンセプト(b-concept)の基本情報

営業時間 7:00~23:00
カウンセリング・体験 無料カウンセリング(希望者は有料体験可)
入会金 50,000円(税抜)下半身特化プログラム
98,000円(税抜)スタイル保証プログラム
基本料金 96,297円(税抜)下半身特化プログラム
98,000円(税抜)スタイル保証プログラム
内容 マンツーマントレーニング/食事指導 +6ヶ月のスタイル保証
回数 16回
期間 2ヶ月
分數 60分/回 下半身特化プログラム
75分/回 スタイル保証プログラム
支払い方法 銀行振込・クレジットカード・現金前払い(分割可)

ビーコンセプト(b-concept)のサービス内容

完全個室トレーニング
食事管理・指導
ウェア・タオルなどのレンタル
水飲み放題
シャワールーム
全額返金制度 ×

パーソナルトレーニングジムとは?

ここまで色々なパーソナルジムを紹介してきましたが、「そもそもパーソナルトレーニングジムって何?」と感じる方もいるかもしれないので、さくっとどういうものなのか説明していきます!

パーソナルトレーニングジムとは、簡単にいうと担当のトレーナーと一緒にオーダーメイドのプログラムでトレーニングするジムのことです。

一般的に、トレーニング器具だけが置いてある会員制トレーニングジムは自分の力や知識のみでトレーニングする場所なので、担当トレーナーもプログラムもありません。

もともとトレーニングに関するきちんとした知識をもつ方はわざわざパーソナルトレーニングジムに行かずとも普通のトレーニングジムで大丈夫です。

しかし、少しも知識をもたず適当にトレーニングをしてしまうと、変に筋肉がついたりするので注意が必要です!

パーソナルジムのメリット

先ほど一般的なトレーニングジムとパーソナルトレーニングジムの違いを簡単に説明しましたが、パーソナルトレーニングは”担当トレーナーがいるだけ”ではありません!

通うことで他にもたくさんのメリットがあるので、いくつかご紹介したいと思います。

オーダーメイドプログラムなので効率よく痩せる

最初にパーソナルトレーニングは”オーダーメイドのプログラムでトレーニングする”と言いましたが、オーダーメイドプログラムだとその他大勢と全く同じプログラムでトレーニングするより圧倒的に効果を得られます

なぜなら、人によって体格や体質、また脂肪のつき方などが違うので、同じように「痩せるトレーニング」も人によって違うからです。

ダイエットする時「誰かのマネをして同じダイエット法やトレーニングをしたけど痩せなかった…」という経験ありませんか?

それはその人のトレーニングやダイエット法が、自分の体質に合っていないからなんです。

しかしパーソナルトレーニングジムでは自分に本当に合ったトレーニングを受けることができるので、効率よく痩ることが可能です!

モチベーション維持しやすい

一般的なトレーニングジムだと、”誰にも管理されず自分でトレーニングをする”ので、悪く言って仕舞えばサボることができます。

「今日は疲れてるし明日行こう」と言って、数週間後にジムを退会する…という人が後を絶ちません。

しかしパーソナルジムだと予約をとって行きますし、高いお金を払っているので「意地でも行こう」という気持ちになります(笑)

また、担当トレーナーさんがついていますし、食事管理もしてくれるパーソナルジムがほとんどなので、サボろうにもサボれません。

その分効果は目に見えて出てきますし、それがモチベーションにも繋がっていきます。

食事や筋トレの知識が身につき卒業後も役立つ

担当トレーナーに正しいトレーニング方法を教えてもらったり、体にいい食事を教えてもらうことは、卒業しても役に立ちます。

トレーニングの場合、卒業後にふとジムに行こうとした時でも正しいフォームでトレーニングすることができますし、食事も普段から気をつけて取ることができるので、過度なリバウンドの心配がなくなります。(※個人差あり。)

トレーナーが重さやフォームを調整してくれるので、ケガの防止になる

パーソナルトレーニングジムでは担当トレーナーに正しいトレーニングフォームを教えてもらえるので、自分で無理して体を壊すことも怪我を心配もありません。

また、すぐトレーニングについての相談もできるので、疑問がすぐ解決する点もメリットだと思います。

パーソナルジムのデメリット

逆に、パーソナルジムのデメリットをいくつか説明します。もちろんメリットばかりではありません。

それなりの料金がかかる

パーソナルジムは一般的なトレーニングジムに比べて料金が圧倒的に高いです。

月々の支払いだけでいうと分割払いにすればそこまで大差ありませんが、合計金額でいうと結婚指輪が買えちゃうぐらいになります。

それほどの額を払う価値はありますが、簡単にポンと出せる額でもない人が多いので、悩みどころだと思います…。

トレーナーとの相性が悪ければモチベーション低下

担当トレーナーがつくことも良いことばかりではありません。それは効果云々の話ではなく、相性のお話です。

お互い人間なので、「トレーナーの性格が苦手」という方も少なからず出てきます。

トレーナーを指名したり交代したりするパーソナルジムもありますが、基本担当トレーナーは交代できないので、フィーリングが合わない方と期間中すっと一緒になる可能性もあります。

そういう場合、自分のモチベーションが下がってしまいそうですね。

予約制なので、時間が拘束される

タイトルのままですが、トレーニング時間だけでなく移動時間やシャワーを浴びることなどを考えると、かなり時間が拘束されます。

少しスマホいじりたい時や気分転換をしたい時でも、ひとまずその時間はトレーニングに集中しなければなりません。

そのため、「縛られず自由にトレーニングしたい!」という方には向かないかもしれません。

まとめ

自分の気になるパーソナルジムは見つかりましたでしょうか?

もちろん、今回編集部が紹介したパーソナルジム以外にも素晴らしいジムはたくさんあります!

 

今回まとめたランキングは、あくまで参考になればという思いで作りました。

 

”自分がパーソナルジムに対して求めているもの”の観点から探してみると、少し見つけやすくなるかもしれません。

(ちなみに筆者の場合は料金を軸に探しています。)

 

読者の方が、自分にあったパーソナルトレーニングジムに出会えることを祈っています!

良いトレーニングライフを送ってくださいね。

総合ランキング

【1位】24/7Workout(workout)

【2位】リボーンマイセルフ

【3位】リタスタイル

料金が安いランキング

【1位】エクササイズコーチ

【2位】エススリー

【3位】エクスリム

女性向けランキング

【1位】CREBIQ(クレビック)

【2位】Apple GYM(アップルジム)

【3位】ビーコンセプト