BVEATS(旧BEATS)は、なんと月額3万円かつ通い放題のパーソナルジムです!(パーソナルジムは、一般的に1ヶ月10万円前後が相場です)
しかも1回30分の中に、圧倒的に凝縮されたトレーニングメニューが実現されています。
スタイル維持のために長期間通うのもよし、2~3ヶ月短期集中で受けるのもよし。
そんなBVEATS(ビーツ)の魅力に迫るべく、実際に通われているユーザーにインタビューしました!
まさに、”パーソナルジムの風雲児”!その実態はいかに…!?
都心の中心新宿にBVEATSがOPENしました。
新宿駅から徒歩6分と通いやすい立地になっていて、人気店舗になるはずです!
カラダRでは、特別にラインに登録するだけで、BVEATSカウンセリング担当の草刈さんに直接お話を伺えます♪
また、担当の草刈さんを通して入会をする場合は、たくさんのメリットがあります!
BVEATS(旧BEATS)ってどんなジム?

②目的:単なるダイエットジムではなく、綺麗でかっこいい身体作りを目指す
③トレーナー:爽やかで気持ちのいいトレーナー
④男女比:5:5
⑤年齢層:20代〜30代半ば
「死を感じるほどに脈を上げ、自分史上最高の自信と身体を手に入れる」をコンセプトにしたパーソナルジムです。
創業者である芦名氏は、高校・大学時代にアメフト部で主将を務め、その後新卒で電通に入社。
その後、外資系保険会社のプルデンシャル生命、ハリウッド俳優を経て起業し、BVEATS(旧BEATS)を立ち上げました。
BVEATSはフィットネスを単なるビジネスとしてでなく、新しい常識と文化を作るために業界内の価格破壊に挑戦しました。
そして、最高のフィットネスを誰もが手の届く文化にするために圧倒的なコストパフォーマンスを実現させることができました。
出典:https://ash-life.themedia.jp/posts/4706358
①ただ痩せるでなく、自信をつけるためのトレーニング
BVEATS(旧BEATS)では、単なるダイエットではなく、カッコ良い身体(=美しい身体)をつくる、ひいてはその先にある自信ある自分になることを目指します。
パーソナルジムに求めるものは何でしょうか?多くの方は、口を揃えて「ダイエット」と答えるでしょう。
しかし、無理な食事制限により短期間で大幅なダイエットをすれば、体重は落ちますが引き締まった身体にはなりません。またリバウンドもしやすいのです。
そのため、BVEATSの目標は短期的に痩せることだけに止まりません。
BVEATSにはフィットネスを文化にしていきたいという志があり、トレーニングと食事管理を習慣にしてから「卒業」してほしいという想いから、1ヶ月3万円という低価格が実現しました。
それが、「死を感じるほどに脈を上げ、自分史上最高の自信と身体を手に入れる」というBVEATSのコンセプトにも繋がっているのですね!
短期間で痩せることは大前提であり、痩せた後にそれをどう習慣化し継続して行くか?を大切にしています。
②卒業がゴール。ゲストの「独り立ち」を何より大切にする
BVEATSのゴールはゲストの卒業、すなわち独り立ちです。
死を感じるほどに脈を上げ、自分史上最高の自信と身体を手に入れて、次のチャレンジに進んでもらうことを価値としています。
そのためには「自立」が必要。
自立してもらうために、あえてガチガチにゲスト管理をせず、食事指導も希望者制。トレーニングも受け放題なので、自分の好きなペースで通うことができます!
BVEATS(ビーツ)の魅力は?
田螺(編集長)
次にBVEATS(ビーツ)の魅力について実際の利用者の声も交えながら解説していきたいと思います。
置田さん
・BVEATS(旧BEATS)歴6ヶ月
・入会理由:社会人になり太ってきたこともあり、体を変えたいという思いで入会
白野さん(仮名)
・BVEATS(旧BEATS)歴2ヶ月
・入会理由:自分を磨いてから新年度を迎えたいという思いから入会
①月額3万円通い放題!安いから長く通えるのが魅力的!
白野さん(仮名)
入会金 | 33,000円(税込) |
---|---|
月額料金 | 33,000円(税込) |
通常パーソナルトレーニングの相場は10万円/月前後。それに対してBVEATSは3万円なので驚異的な低価格です。
白野さん
田螺(編集長)
白野さん
田螺(編集長)
置田さん
一般的なパーソナルジム(2ヶ月)と比較すると、14万円も安いです…!
置田さん
田螺(編集長)
田螺(編集長)
健康的に痩せるのであれば、月に体重の4~5%減量が理想。それを越えると、どうしても身体に負荷がかかってしまうそうです。
②トレーナーの能力が高く、何より人間的に『良いやつ』が多い
置田さん
脈上げ用のトレーニングの一環でキックトレーニングがあるんですが、『手と足が一緒に出ちゃってるから、もっとこうしたらうまくなるよ』と丁寧に教えてくれるんです。
置田さん
白野さん
週5,6日も…!
筆者は週2日のパーソナルと週1日の筋トレのみ。。圧倒的に敗北した気分です。
置田さん
田螺(編集長)
『良いやつ』は本当に相手のことを想って、時にはあえて厳しいことも言ってくれる人、っていうイメージですね。
置田さん
実際に、BVEATSのトレーナー採用には、「気持ちいいやつ」という採用基準もあるそうです。
採用のコンセプトがしっかりしているからこそ、良いトレーナーが集まり、ゲストの満足度向上に繋がっているのですね。
③1回のトレーニングが30分!忙しくても予約を入れやすい
多くのパーソナルジムでは、1回あたりのトレーニングが45〜75分程度です。
それに対して、BVEATSは1回30分とトレーニング時間が短く、忙しい人でも隙間時間にサクッと予約できるのが魅力的ですね。
白野さん
BVEATSの営業時間は7:00〜24:00までと非常に長く、会社に行く前や会社帰りにふらっと立ち寄れます。
また、その日の予定に合わせて毎回トレーニングする店舗を選べるのも便利ですね。
④設備が新品で綺麗!ユーザーのマナーも◎
BVEATS(旧BEATS)の内装は白を基調としたシンプルなデザインで、まだ新しく綺麗なのが印象的です。
「濡れたら拭く」と言う当たり前のことを当たり前にできるのは気持ちいいですね!
置田さん
BVEATSは完全紹介制なので、ゲストにいい人が多いそうです。
せっかくの築いてきた信頼を壊したくないんですよね。
置田さん
入会する際には、最低限のマナーを持って設備の利用やトレーナーと接しましょう!
⑤手ぶらOK!
持ち運びに面倒なシューズ、ウェア、タオル、飲み物に関しては完備(レンタル)されています。
そのため、会社帰りにも用事ついでにも、何も持たずに手ぶらで行けるので便利です。
シャワーもあるので、トレーニングで汗だくになっても大丈夫です!
+α担当を通して入会するとメリットがたくさん!
LINEで担当の草刈さんにジムのことを詳しく伺えたり、相談できるだけでなく、担当の草刈さんを通して入会することでメリットがたくさん増えます!
①紹介割
担当の草刈さんを通してBVEATSに入会することで、実際にホームページから入会するよりも安く通えるようになります。紹介割は金銭的な面だけでなく、知っている担当からの紹介で入会できるので心の面でも安心して入ることができます!
②担当がトレーニング仲間を作ってくれる
一般的なジムではトレーナーしか付きませんが、BVEATSでは担当の草刈さんが付き、お客様同士を繋げてトレーニング仲間を作ってくれます。他のジムにはないもので、一人よりも仲間とトレーニングをしたい人には最適です。コロナの影響で、人と会う機会が減り、人と会う機会を作りたい人にもおすすめです!
③担当がサボるのを防いでくれる
一般的なパーソナルジムはトレーニングから食事の管理までしかマンツーマンで指導してくれませんが、BVEATSでは担当の草刈さんを通して入会することで入会してからもサボるのを防ぐためにサポートしてくれます!
BVEATS(旧BEATS)への要望は?
田螺(編集長)
置田さん
①女性トレーナーが不在。現状は男性トレーナーのみ
白野さん
置田さん
置田さんのように、男性トレーナーに指導されても気にならない女性もいますが、中には男性と身体が接触することに抵抗がある方もいるのではないでしょうか?
また、男性の中にも綺麗な女性に指導されることでモチベーションが上がる方もいるでしょう。
どうしても女性トレーナーに教わりたい方にはおすすめできません。
②アメニティがもう少し充実すると嬉しい
BVEATS(旧BEATS)では持ち運びに面倒なシューズ、ウェア、タオル、飲み物に関しては完備(レンタル)されています。
さらにシャワーも完備!手ぶらでいけますね。
田螺(編集長)
置田さん
BVEATS(ビーツ)はサービス改善のためゲストの声を積極的に反映させているので、言えばすぐに置いてくれるかもしれませんね。
③トレーナーが元気すぎるので、静かにトレーニングしたい人は戸惑うかも
なので、反対に静かにトレーニングしたい人はあまり向かないかもしれませんね(笑)
置田さん
確かに、トレーナーとの相性はジムを選ぶ上で非常に大切な観点なので、静かにトレーニングしたい人と元気なトレーナーではミスマッチに感じられるかもしれません。
しかし、人は変わるものです。
例えば、入会時は表情も暗く自信のなかった女性会員の方も、トレーニングを通じて徐々に身体の変化を感じ、次第に表情が明るくなったそうです。
今では積極的にトレーナーに話しかけ、トレーニングを楽しめるようになったのだとか。
自信がない故、あまり話しかけられたくない、静かにトレーニングしたいと思っても、トレーナーのエネルギーをもらい続けることで自信がつき、前向きになれるかもしれません。
食事管理ってどうなの?厳しい?
BVEATS(旧BEATS)の食事指導はどのような内容なのでしょうか?
こちらに関しても詳しく話を伺いしました。
ルールはたった2つ!①3食食べること②体重×2gのタンパク質を摂ること
BVEATSの食事でのルールはたった2つです。
- 3食しっかり食べること
- 体重×2gのタンパク質を摂ること
ダイエットと聞くと、特に女性で極端に食事を制限したり絶食を思い浮かべる方も多いですが、BVEATSでは食事抜きは絶対NG。
食事を抜けば、肌も髪もボロボロになり、体調にも支障をきたし、さらには筋肉量が減って代謝が落ちかえって痩せにくい(太りやすい)身体になってしまうのです。
タンパク質は人間の肌や髪の毛、爪などを作る大切な栄養素。「肉・魚・卵・大豆」などに多く含まれているので、積極的な摂取が求められます。
食事制限は任意。希望者は食事をインスタに投稿し、フィードバックをもらう
BVEATSの食事指導・管理は基本的には「任意」です。
自分で食事管理するのが苦手な方はトレーナーにお願いするのが良いし、管理されたくない方は食事指導を受けなくてもOKです。
希望の方は、インスタグラムに食事内容を投稿し、トレーナーからアドバイスをもらうシステムです。
田螺(編集長)
トレーニング期間終了後に糖質を食べたら食欲が止まらないんですよ(笑)あの怖さを知っているので、無理はしないようにしてます。
白野さん
置田さん
置田さん
田螺(編集長)
置田さん

あとは、昼はおにぎり一個、夜はサラダだけ、みたいな。
「頑張ってるでしょ!」と自信満々にトレーナーさんに食事投稿を見せたら「食べなすぎ!もっと食べなきゃダメだよ。」と叱られました。
あの時は、なにもわかってなかったですね。
置田さん
置田さんはトレーナーさんに食事指導されてから、意識的に3食食べるように変えたそうです。

置田さん
2個卵かけご飯とか大好物ですね。牛丼屋に行っても、「卵2個で」と伝えると店員さんも「えっ!?」て顔されますね(笑)
置田さん
まるでアスリートのような食事…
食事指導の有無を選べるのは、個人的に嬉しいポイントだと思います。
誰しも食事管理方法の向き不向きがあるので、個人に合わせて選べる柔軟さは魅力的です!
白野さん
食事管理が全くないパーソナルジムが良い!という方は24/7Workoutがおすすめです。
食事もセルフコントロールできることがゴール
厳しさの差はあるものの、一般的にパーソナルジムでは食事制限を課す場合が多いです。
しかし、BVEATSは食事制限を強要せずあくまで任意制を貫いています。
田螺(編集長)
パーソナルジムって痩せることが目的ではなく、痩せる習慣を作ることが目的の場所だと思うんですね。 その点、BVEATSは食事はある程度セルフコントロールを勧めてくれるので嬉しいですね。
白野さん
繰り返しになりますが、ゴールはゲストの「自立」。そのために全力でサポートしつつも依存しすぎないよう勧めているそうです。
BVEATSのトレーニング内容はどんな感じ?
続いて、BVEATSのトレーニング内容についてお伺いしてみました。
(1)まずゲストの目標・目的をヒアリング
田螺(編集長)
白野さん
美容室に行ったら「どんな髪型にしたいですか?」と聞かれるのと同様に、パーソナルジムでも「どんな自分になりですか?」と聞いてから、それに合わせたメニューを考案してくれます。
ゲスト一人一人に合わせてもらえるのがパーソナルジムの魅力ですね。
白野さん
置田さん
(2)30秒×6種目×3セットが基本
効率的に最大のトレーニング効果を得られる「高強度インターバルトレーニング(HIIT)」をBVEATS(旧BEATS)では取り入れています。

田螺(編集長)
置田さん
田螺(編集長)
1回30分って聞くと物足りなく思う方もいますが、実際やってみるとかなり疲れますね!
置田さん
田螺(編集長)
置田さん
Step.1|脈上げトレーニング(脂肪燃焼目的)
置田さん
田螺(編集長)
置田さん
白野さん
お腹を痩せるために、よく腹筋を頑張る方がいますが、実はそれほど効果がありません。
腹筋は誰にもあり、お腹太りは腹筋の上に脂肪が乗っかっている状態なので、腹筋してもお腹の脂肪は落ちないのです。
お腹だけ痩せるのは難しく、体脂肪率を落とさなければなりません。
お腹を引っ込めるにはスクワットで大きな筋肉を鍛えるのが効果的です。
置田さん
置田さん
BVEATSの公式HPにも、限界まで脈を上げることで、最高の自信と身体が得られると書かれています。
BVEATSは死を感じるほどに脈を打ち、人間本来の生きる喜びを感じながらも、自分史上最高の自信と身体を手にするためのフィットネスクラブです。
出典:https://www.beats-ao.com/
置田さん
②筋力アップトレーニング
田螺(編集長)
白野さん
置田さん
置田さん
有酸素運動と無酸素運動を上手く組み合わせ、心拍数160〜180程度を目指して運動するため、終わる頃には他のジムではかくことのできない尋常じゃない量の汗がかけるプログラムになっています。
BVEATSの口コミ・評判
BVEATSはこんな人におすすめ!
BVEATS(旧BEATS)をおすすめしたいのは、以下のような人です!
- 経済的な負担を減らして、パーソナルジムをはじめてみたい人
- 食事を無理やり制限されず、セルフコントロールを目指せる人
- 本気で自分の身体を変え、自信をつけたい人
BVEATSのよくある質問
こちらではよくある質問をご紹介していきます。
1.無料体験の方法は?
無料体験可能です!
基本的にまずは入会をしなければならないが、7日以内だったら辞めても全額返金してもらえます。
2.解約した場合の返金対応は?
解約ルールとしては以下の通り
解約申請はメールにて行えます。解約申請月の支払いを最後にその翌月末をもって解約となります。
3.再入会の際の料金は?
入会ルールに関しては以下の通り
①再入会には入会金、当月分会費、翌月分会費もかかります。
②入会後7日間は体験期間です。体験期間内に解約申請をいただいた場合、支払い済みの会費を返金します。
BVEATSの評判|まとめ
取材を通して、BVEATSは以下のメリットが挙げられます。
- 月額3万円と、料金が安く通いやすいこと(しかも通い放題)
- 食事の自由度が高く、セルフコントロールできるようになること
- 本気でトレーナーがゲストに向き合うこと
「パーソナルトレーニングを世の中に普及させ、一人でも多くの人を自信づけてあげたい。」
そんな熱い想いがヒシヒシと伝わる、今までにない新しいジムと感じました。
BVEATS(旧BEATS)は広告などは一切打たず、既存会員による完全紹介制ジムです。
しかし!!!
今回、特別にthe-training経由で問い合わせ許可をいただきました!
LINE友達登録で入会前に詳しい話を聞けます!
BVEATS(旧BEATS)に興味を持った方は、こちらからライン友達登録すれば、問い合わせ担当の草刈さんから直接詳しいお話が聞けます!
・BVEATSへの入会を検討している
・入会するかわからないが、ちょっと興味はある
・どんなジムなのか、直接聞いてみてから判断したい
など思っていれば、LINEで話を聞くとよりイメージが湧くはずです!
「無料カウンセリングに行ったが、全然合わなかった…」となれば、努力も徒労に終わってしまいますね。
ですが、ラインなら簡易カウンセリングが受けられるから簡単♪
また、担当の草刈さんを通して入会をする場合は、紹介割でホームページよりも安く入会できる、担当の草刈さんがお客様同士を繋げてコミュニティを作ってくれる、サボりそうなときに後押しをしてくれるなどメリットがたくさんあります!
本当に自分に合ったパーソナルジムを見つけるためにも、気軽に友達登録して話を聞いてみるのをオススメします!
店舗一覧
代官山店
恵比寿駅徒歩6分/代官山駅徒歩3分
東京都渋谷区恵比寿西2-14-10 TWONE代官山4F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
麻布店
麻布十番駅徒歩6分/赤羽橋駅徒歩1分
場所:東京都港区東麻布1-29-9 プリンセスコート東麻布B1F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
渋谷店
渋谷駅徒歩3分 / 明治神宮前駅徒歩4分
東京都渋谷区神宮前6-19-17 ペリエ神宮前5F
7:00-23:00(最終22:木曜日木曜日定休
恵比寿店
恵比寿駅徒歩3分 / 代官山駅徒歩5分
東京都渋谷区恵比寿西2-8-6 ACN恵比寿西ビル4F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
広尾店
恵比寿駅徒歩6分 / 広尾駅徒歩5分
東京都渋谷区恵比寿1-32-7-1F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
原宿神宮前店
明治神宮前駅徒歩3分 / 原宿駅徒歩6分 / 表参道駅徒歩6分
東京都渋谷区神宮前3-15-5 ACE神宮前Ⅱ3F
7:00-23:00(最終22:木曜日木曜日定休
中目黒店
中目黒駅徒歩5分
東京都目黒区青葉台1-25-10 BAU青葉台2F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
中目黒2号店
中目黒駅徒歩5分
東京都目黒区青葉台1-25-10 BAU青葉台2F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休
目黒店
目黒駅徒歩4分
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目3−17 アーバイル目黒エピキュア 101
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休日
新宿店
新宿駅徒歩6分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目11−17 ブレステン西新宿 5F
7:00-23:00(最終22:00)木曜日定休日
番外編|コロナ期間でもオンラインフィットネスで安心!
各ジムでも出来る限りのコロナ対策を行っています。
しかし、リスクはゼロではなく、ジムはマシンを共有している特性上感染する確率もあります。
極力外出や人との面会を控えている方にはオンラインフィットネスがおすすめです。
SOELU(ソエル)
基本料金 | 3,278円 (税込)/月 |
---|---|
入会金・事務手数料 | 2,500円 |
レッスン時間 | 30分/回 |
時間 | 5:00 ~ 24:00 |
ソエルは人気インストラクターのレッスンを独占配信しており、初心者でも楽しめて飽きない多彩なプログラムがあります。
その総数は月6,000レッスン以上で、毎月新しいプログラムを更新しています。
2021年1月現在通常2,500円 かかる入会金を0円にするキャンペーンを実施中。
また、人の目を気にせずできるから、無理なく続けられます。
LEAN BODY(リーンボディ)
基本料金 | 1,078円(税込)〜 |
---|---|
入会金・事務手数料 | 0円 |
レッスン時間 | 40分/回 |
時間 | 24時間365日 |
リーンボディはのトレーニングは、お尻や腹筋などの部分トレーニング、ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズなど様々な種類の動画を配信しています。
動画は、スマートフォン、パソコン、タブレットなどインターネットに繋がる環境であればどのデバイスでもご利用できます。
気になる方は、初回2週間無料体験を活用することで実際のトレーニングを確認できます。
